国税局・税務署用語辞典

国税局・税務署用語辞典 国税局・税務署用語辞典

文字サイズ

  • 開札
    かいさつ

    開札とは、期間入札方式の公売において、入札の締切り後、公売公告に定められた日時に、提出された入札書を開封すること。期間入札方式は、入札書を提出する期間が連続した2日以上ある入札方式だ。開札後は、見積価額以上の金額で入札した入札者のうち、最も高額で入札した入札者を最高価申込者として決定する。開札は入札期間終了後にその入札の結果が読み上げられ、公売を妨害した場合など公売保証金が返還されない場合を除いて、落札できなかった者には公売保証金が返還される。また、開札は入札者が立ち会った上で行なうが、入札者が立ち会わない場合は、公売事務に従事していない他の職員の立会いの下で開札を行なう。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の国税局・税務署を検索できます。

キャラ一覧

ページ
トップへ
ページトップへ戻る