「氏家税務署」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~11施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると氏家税務署から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは栃木県産の地酒を沢山取り揃えており、制覇しきれなかった悔しい思い出と、〆のお蕎麦が美味しかったのを覚えています(笑) 地元ならではの特産物を取り扱う店が私は好きで、行きました。 かなり地元のお客さんも多いようで混んでいました(ゝω・) また行きたいお店です(っ´ω`c)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- これぞ大衆居酒屋! 味よし!雰囲気よし!値段よし!さらに大将の気遣いよし! 初めて訪れたのは職場の歓迎会でした。新規開拓しようと、氏家駅周辺に新しくオープンしたと噂を聞いた蔵次郎さんに行きました。 初めて入った時に、おすすめメニューを伺うと、「焼き物」「刺身」がおすすめとの事でした。食材には非常にこだわりをもっているとのこと。基本的には、野菜や肉は地産地消を中心とした仕入れをしているそうです。 また、各地の珍しいお肉も取り扱っており、100羽の中からわずか1羽しか取れない宮崎県産の貴重な白レバーを熟練の職人が表面を炙り焼きにした商品などもありました。私たちは、焼き鳥のセットなども注文しましたが、おススメするだけあり、焼き物は非常に美味しくお酒が進みました!!! 刺身類がおなか一杯で注文できなかった残念( ;∀;) 次回挑戦したいと思います! お酒も多くの種類が置いてあり、皆で楽しく飲めました! カウンター席も複数あったので、一人で軽く一杯という時もいいかもしれませんね♪ 私たちは7人くらいだったのでテーブル席での宴会でしたが、お座敷もあり団体でも座れるようになっていました(30名くらい座れそうでした)。アクセスはJR東北本線氏家駅改札側出口を出て徒歩3分。改札出てすぐ目の前にある喫茶店と亀田屋旅館さんの間の道を入って、徒歩2分以内。すぐに目立つ提灯の3階建てのお店があります。そちらがお店なので、迷うことはないと思いますが、車で行く際には事前に駐車場など確認しておいた方がいいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大きな蔵のような形をしており、昔からさくら市民が大人数の集まりの際、会場としてよく使われていたお食事処、割烹「クラブ」さんです。 よく、2階の大広間で子供会で集まり大勢で食事会をしていました。 3階建ての建物で、基本的に2階までは使用していました。(3階は使用しているのは見たことがないです。)1階はテーブル席や小上がりなどがあり少人数の集まりで、2階は大広間になっており部屋を区切ることもできるため、大宴会や子供会の集まりで十分使える広さになっていました。最大収容人数はわかりませんが、50人くらいは入れたんじゃないでしょうか。 アクセスとしては、氏家駅改札側を出て市役所方面に2,3分歩くとすぐに蔵造りの建物があります。また、車ですと国道4号線をさくら市街地方面に曲がらず、モスバーガーさんのある曲がり角をまがり、駅のガードレール下を潜り抜けて行くと左手に氏家駅改札出口があります。そこからは、徒歩と同じルートで。駐車場はお店の前と、近くにもあり車をたくさん止められるので安心です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道4号線側から行くと、氏家街道を喜連川方面に向かうとヤマダ電機さんに隣接しており、看板も出ているためお店の位置はすぐにわかります。 昼はお手軽値段でのランチ、夜は和食居酒屋としてお酒と料理を楽しめます。 私は、職場の友人とランチでお邪魔しましたが、ここの食事はボリューム満点!揚げ物好きな私としては、豊富なメニューで悩んだのですが、感じのいい店主の勧めもありカキフライ定食を頂きました。私が食べた中で、おいしいカキフライでした。サクサクの衣に包まれた大粒のカキ。噛んだところから旨味が口の中にあふれてきて、ごはんがどんどん進み「多いかな?」と思った量でしたが、ぺろりと食べきってしまいました。他にも、おいしそうな料理はたくさんありましたが、カキなど仕入れ次第で当日ない場合もあるとのことでした。狙いのメニューがある方は、事前に確認しておいた方が良いかもしれませんね。 従業員が、店主さんしかいない様子にも拘わらず、帰りの際も元気に見送って下さり、おなかも心もとても満足した時間を過ごしました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道4号線側から行くと、氏家街道を喜連川方面に向かうとヤマダ電機さんに隣接しており、看板も出ているためお店の位置はすぐにわかります。 昼はお手軽値段でのランチ、夜は和食居酒屋としてお酒と料理を楽しめます。 私は、職場の友人とランチでお邪魔しましたが、ここの食事はボリューム満点!揚げ物好きな私としては、豊富なメニューで悩んだのですが、感じのいい店主の勧めもありカキフライ定食を頂きました。私が食べた中で、おいしいカキフライでした。サクサクの衣に包まれた大粒のカキ。噛んだところから旨味が口の中にあふれてきて、ごはんがどんどん進み「多いかな?」と思った量でしたが、ぺろりと食べきってしまいました。他にも、おいしそうな料理はたくさんありましたが、カキなど仕入れ次第で当日ない場合もあるとのことでした。狙いのメニューがある方は、事前に確認しておいた方が良いかもしれませんね。 従業員が、店主さんしかいない様子にも拘わらず、帰りの際も元気に見送って下さり、おなかも心もとても満足した時間を過ごしました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大きな蔵のような形をしており、昔からさくら市民が大人数の集まりの際、会場としてよく使われていたお食事処、割烹「クラブ」さんです。 よく、2階の大広間で子供会で集まり大勢で食事会をしていました。 3階建ての建物で、基本的に2階までは使用していました。(3階は使用しているのは見たことがないです。)1階はテーブル席や小上がりなどがあり少人数の集まりで、2階は大広間になっており部屋を区切ることもできるため、大宴会や子供会の集まりで十分使える広さになっていました。最大収容人数はわかりませんが、50人くらいは入れたんじゃないでしょうか。 アクセスとしては、氏家駅改札側を出て市役所方面に2,3分歩くとすぐに蔵造りの建物があります。また、車ですと国道4号線をさくら市街地方面に曲がらず、モスバーガーさんのある曲がり角をまがり、駅のガードレール下を潜り抜けて行くと左手に氏家駅改札出口があります。そこからは、徒歩と同じルートで。駐車場はお店の前と、近くにもあり車をたくさん止められるので安心です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- これぞ大衆居酒屋! 味よし!雰囲気よし!値段よし!さらに大将の気遣いよし! 初めて訪れたのは職場の歓迎会でした。新規開拓しようと、氏家駅周辺に新しくオープンしたと噂を聞いた蔵次郎さんに行きました。 初めて入った時に、おすすめメニューを伺うと、「焼き物」「刺身」がおすすめとの事でした。食材には非常にこだわりをもっているとのこと。基本的には、野菜や肉は地産地消を中心とした仕入れをしているそうです。 また、各地の珍しいお肉も取り扱っており、100羽の中からわずか1羽しか取れない宮崎県産の貴重な白レバーを熟練の職人が表面を炙り焼きにした商品などもありました。私たちは、焼き鳥のセットなども注文しましたが、おススメするだけあり、焼き物は非常に美味しくお酒が進みました!!! 刺身類がおなか一杯で注文できなかった残念( ;∀;) 次回挑戦したいと思います! お酒も多くの種類が置いてあり、皆で楽しく飲めました! カウンター席も複数あったので、一人で軽く一杯という時もいいかもしれませんね♪ 私たちは7人くらいだったのでテーブル席での宴会でしたが、お座敷もあり団体でも座れるようになっていました(30名くらい座れそうでした)。アクセスはJR東北本線氏家駅改札側出口を出て徒歩3分。改札出てすぐ目の前にある喫茶店と亀田屋旅館さんの間の道を入って、徒歩2分以内。すぐに目立つ提灯の3階建てのお店があります。そちらがお店なので、迷うことはないと思いますが、車で行く際には事前に駐車場など確認しておいた方がいいと思います。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本