「青梅税務署」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~14施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると青梅税務署から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 河辺駅南口から徒歩わずか1分の場所に佇む「はちのこ食堂」は、昭和の風情を色濃く残す大衆食堂です。 真っ赤な外観が目を引き、店内に足を踏み入れると、壁一面に掲げられた手書きのメニューやステンレス製の食器が、懐かしさを感じさせます。 先代から引き継いだと思われる若旦那さんが1人で鍋をふるい、お母さま?と奥さま?と思われし女性2人がホールを切り盛り。 家族経営的なあったかい接客、店内はカウンター席とテーブル席があり、一人でも家族連れでも気軽に利用できる雰囲気です。 ? ? 看板メニューの「スタミナどんぶり」は、豚肉と野菜の炒め物をご飯の上にたっぷりとのせ、さらに半熟の目玉焼きをトッピングした一品。 炒め加減が絶妙で、豚肉の香ばしさと玉ねぎの甘みが調和し、特製のタレがご飯に染み込んでいます。 ボリューム満点で、価格は680円とリーズナブルです。 さらにボリュームを求める方には、「スタミナどかもり」がおすすめ。 スタミナ炒めに加え、サクサクのチキンカツとキャベツの千切りがのり、半熟の目玉焼きが全体をまとめています。 ご飯の量も通常の丼の3倍以上あり、930円で満腹必至の一品です。 ? ? ? 他にも、焼肉定食(580円)やとんかつ定食(780円)、ラーメン(430円)など、メニューは豊富でどれもリーズナブル。 特に焼肉定食は、豚肉と玉ねぎの甘辛炒めがご飯と相性抜群で、ボリュームも申し分ありません。 また、唐揚げやチャーハンも人気があり、どのメニューも家庭的な味わいで、常連客に愛されています。 ? ? 営業時間は11:00から20:30までの通し営業で、ランチタイムを逃しても利用できるのが嬉しいポイント。 定休日は木曜日と日曜日です。 テイクアウトも可能で、忙しい日や自宅でゆっくり食事を楽しみたい時にも便利です。 「はちのこ食堂」は、味・ボリューム・価格の三拍子が揃った、地元で愛され続ける名店です。 河辺駅周辺で食事をする際には、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは青梅市東青梅にある、青梅街道沿いから少し外れにある焼き鳥屋さん兼お好み焼き屋さんです。私が小さい頃、習い事帰りに連れられ家族でよく食べさせて頂いてました。焼き鳥や、お好み焼きはもちろん美味しいのですが、煮物や、じゃがバターなどがめちゃくちゃ美味しいです。現在は変わっているようですが、カウンターにきんぴらや里芋の甘露煮などが並べられていて、店主の方にこれ下さいと指をさして注文していました。沢山種類もあったので迷いながら頼んでいた記憶があります。カウンター席の他に座敷があるので、宴会や飲み会のお客さんが多いイメージで、雰囲気は居酒屋に近い感じでした。最近ではコロナの影響もあってか、以前よりもお持ち帰りでのお客さんが増えたそうです。駐車場もあるのですが、近所の方が徒歩や自転車で来ることが多いみたいです。私が小さい頃から通っているお店なので、コロナに負けずに頑張ってほしいです!皆さんも行ってみてあげて下さい!
-
周辺施設青梅税務署から下記の店舗まで直線距離で570m
和食レストランとんでん 青梅店/ とんでん101店舗
所在地: 〒198-0032 東京都青梅市野上町4丁目1-5
- アクセス:
JR青梅線「河辺駅」から「和食レストランとんで…」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中央線河辺駅から、徒歩5分ほどにあるこのお店は、チェーン店ではあるものの、とても美味しく手の込んだ日本料理を手頃で味わえるお店だ。 私はこのお店によく行くが、最近ではPayPayのキャンペーンで、30パーセント返ってくる時もある。 そう言った際には毎日のように、PayPayで支払いをしに行ってしまうほどだ。 このお店の中でもおすすめは、もつ鍋である。 醤油ベースのつゆに、しっかりとした量の具材が入って1700円ほどで食べられる。 冬場にはもってこいである。 自分で火を通し、ゆっくりと時間をかけて育てていくこの瞬間も、一つの楽しみだ。 出来上がり、口にしてみるとチェーン店とは思えない味に衝撃が走る。 私がこのもつ鍋に名前をつけるとしたら、"これがもつ鍋"だ。 悪い言い方をすれば普通。 良い言い方をすれば正解。 そんな味だ。 色々なもつ鍋を食べるが、このこれがもつ鍋となるもつ鍋は、なかなかない。 味が濃すぎたり、甘かったり、油っぽかったりと色々だ。 しかし、とんでんのもつ鍋は全てのバランスが完璧である。 キャベツの甘み、出汁のこぼれ出たスープ、脂っこいモツ。 これは食べた方にしかわからない、幸せの一杯になるであろう。 そして、締めにはご飯を入れ雑炊を作る。 これがもう一つの楽しみだ。 色々な具材から出た出汁でとんでもないことになっているスープに、お米を加える。 すると、お米がそのとんでもないことになっているスープを吸い、優しい最高の締めが出来上がる。 具材を少し残しておくのも、一つの手だろう。 緑のニラや、黄色のキャベツがまた良いアクセントを出す。 私が、この雑炊に名前をつけるとしたら、"完全体のセル"だ。 最高のひとときになることであろう。 そして、もつ鍋の他にもとんでんには、とても美味しい料理がたくさんある。 和食を食べるなら、一度このお店に行ってみてはどうだろうか。 値段はファミレスより少し高いが、行く価値のあるとても良いお店であることは間違いない。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは青梅市師岡町にあります、都道63号青梅入間線に面した手打ちうどん屋さんです。極太の麺が特徴的なうどんです。私のオススメは肉うどんです、濃い味付けと肉とネギの旨さが溢れ出る逸品で、ボリュームもあり、非常に満足出来ます!その他にも天ぷらや、刺身こんにゃく、ごぼうの唐揚げなどのサイドメニューのラインナップも揃っています。天ぷらは、うどんと一緒に頼んで、汁に浸して食べるのが美味しかったです。刺身こんにゃくとごぼうの唐揚げはお酒のお供としても最高です。刺身こんにゃくは他のお店とは違い、少し変わった食感でした。とても美味しかったです!現在は、コロナの影響でお酒の提供はしていないみたいです。私が行った時は、家族連れやお年寄りの方など老若男女問わない方がいらしてました。幅広い層のお客さんに親しまれるお店です。お蕎麦もあるみたいなので、今度挑戦してみます。毎週月曜日と火曜日の平日が定休日です。近くに行く際は、皆さん是非お立ち寄りを!
-
周辺施設青梅税務署から下記の店舗まで直線距離で915m
から好し 青梅河辺店/ から好し62店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR青梅線、小作駅と河辺駅の中間にあり、奥多摩街道沿いの青梅合同庁舎隣に店が有ります。 奥多摩街道沿いなので、駐車スペースも多く、車で来る人が多いと思います。 店舗の外観は、黒い外壁や、屋根で出来ていて、店名看板の部分が赤く、白い文字で、「から揚げ専門店 から好し」と書いてあるので目立つと思います。 店内は、カウンターとテーブル席があり、大人数で来ても大丈夫です。 から好し定番のから好し定食を頼みました。 から揚げ3個、キャベツの千切り、ごはん、味噌汁、付けたれがお盆に乗って出てきました。から揚げは、にんにく、しょうが不使用と書かれていたのですが、噛むとしょうゆベースの味があり、レモンを絞って、そのまま食べても十分おいしかったです。からあげグランプリで7年連続金賞を受賞しているとメニュー表に書かれていて、なるほど!と思う美味しさでした。 また、レモンと一緒についてくる、みそたれを付けても美味しかったです。 おすすめの味付けは、レモンと、マヨネーズです。 もっとから揚げを食べたい方は、4個、5個、6個と増やすことも可能です。 他のメニューには、おろしポン酢でさっぱり食べる、おろしから揚げ定食、とろーりチーズと、ヤンニョムの甘辛ソースがやみつきになる、チーズヤンニョムあいもり定食、ヤンニョムソースのから揚げが2つ、通常のから揚げが2つのヤンニョムあいもり定食が、期間限定のおすすめメニューでありました。 他には、変わったメニューで、明太子ソースが付いた、博多明太から揚げ、秋田のいぶりがっことタルタルソースを組み合わせて燻製の香りを楽しむ、いぶりがっこタルタルから揚げ、秘伝の甘とろダレを付けて、刻み葱を乗せている、甘とろダレから揚げ、マイルドな甘みと粒マスタードの特製ソースをから揚げに付けた、ハニーマスタードから揚げが有りました。 から揚げメニュー以外に韓国冷麺風の冷やしそばがあり、鶏のささみ肉、わかめ、キムチ、きゅうり、ゆで卵が乗った冷麺で夏向きの期間限定商品が有りました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夢庵は全国展開しているすかいらーくグループの和食専門のファミリーレストランで、こちらの店舗は青梅市野上町の新青梅街道沿いにあり、JR青梅線の河辺駅からも徒歩圏内にあります。営業時間は平日、土日祝日問わず、10時から23時半までとなっております。駅から近くて利用しやすいですし、駐車スペースも完備されていますので、車でも安心して利用出来ます。店内はとても綺麗で広々としており、お座席席もありますので、団体でのご利用も可能となっております。注文は各座席に備え付けられているタッチパネルから可能となっており、操作も簡単で利用しやすくて便利です。店内での利用はもちろんですが、テイクアウトサービスやUbereatsや出前館などのデリバリーサービスの利用も可能です。お会計は現金やクレジットカード以外にPayPayやd払いなどのキャッシュレス決済や交通系電子マネーでの支払いも可能となっています。最近はキャッシュレス専用の無人レジも設けられていて、とても便利です。夢庵は和食料理を専門としているファミレスで、肉料理、魚料理の定食メニュー、うどんやそばなどの麺類メニュー、カツ丼や天丼などのどんぶりメニューなど、何でも揃っていますし、どれもとても美味しいです。さらに期間限定メニューも定期的に販売されていますので、飽きないですし、ランチメニューはリーズナブルになっていてとてもありがたいです。また、夢庵は揚げ物メニューや魚料理や肉料理などの一品料理もあり、アルコールの定期もされていますので、ちょい飲みにも利用出来ます。先程記載した通り、広々としたお座敷席もあり、コースメニューもありますので、新年会や忘年会、歓送迎会などの飲み会にも利用できます。こちらの店舗は先日初めて利用させて頂いたのですが、店員さんが皆さんとても親切で丁寧な接客をされており、これからも利用したいと思いました。皆さんも是非利用してみて下さい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR青梅線、小作駅と河辺駅の中間にあり、奥多摩街道沿いの青梅合同庁舎隣に店が有ります。 奥多摩街道沿いなので、駐車スペースも多く、車で来る人が多いと思います。 店舗の外観は、黒い外壁や、屋根で出来ていて、店名看板の部分が赤く、白い文字で、「から揚げ専門店 から好し」と書いてあるので目立つと思います。 店内は、カウンターとテーブル席があり、大人数で来ても大丈夫です。 から好し定番のから好し定食を頼みました。 から揚げ3個、キャベツの千切り、ごはん、味噌汁、付けたれがお盆に乗って出てきました。から揚げは、にんにく、しょうが不使用と書かれていたのですが、噛むとしょうゆベースの味があり、レモンを絞って、そのまま食べても十分おいしかったです。からあげグランプリで7年連続金賞を受賞しているとメニュー表に書かれていて、なるほど!と思う美味しさでした。 また、レモンと一緒についてくる、みそたれを付けても美味しかったです。 おすすめの味付けは、レモンと、マヨネーズです。 もっとから揚げを食べたい方は、4個、5個、6個と増やすことも可能です。 他のメニューには、おろしポン酢でさっぱり食べる、おろしから揚げ定食、とろーりチーズと、ヤンニョムの甘辛ソースがやみつきになる、チーズヤンニョムあいもり定食、ヤンニョムソースのから揚げが2つ、通常のから揚げが2つのヤンニョムあいもり定食が、期間限定のおすすめメニューでありました。 他には、変わったメニューで、明太子ソースが付いた、博多明太から揚げ、秋田のいぶりがっことタルタルソースを組み合わせて燻製の香りを楽しむ、いぶりがっこタルタルから揚げ、秘伝の甘とろダレを付けて、刻み葱を乗せている、甘とろダレから揚げ、マイルドな甘みと粒マスタードの特製ソースをから揚げに付けた、ハニーマスタードから揚げが有りました。 から揚げメニュー以外に韓国冷麺風の冷やしそばがあり、鶏のささみ肉、わかめ、キムチ、きゅうり、ゆで卵が乗った冷麺で夏向きの期間限定商品が有りました。
-
和食レストランとんでん 青梅店/ とんでん101店舗
所在地: 〒198-0032 東京都青梅市野上町4丁目1-5
- アクセス:
JR青梅線「河辺駅」から「和食レストランとんで…」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中央線河辺駅から、徒歩5分ほどにあるこのお店は、チェーン店ではあるものの、とても美味しく手の込んだ日本料理を手頃で味わえるお店だ。 私はこのお店によく行くが、最近ではPayPayのキャンペーンで、30パーセント返ってくる時もある。 そう言った際には毎日のように、PayPayで支払いをしに行ってしまうほどだ。 このお店の中でもおすすめは、もつ鍋である。 醤油ベースのつゆに、しっかりとした量の具材が入って1700円ほどで食べられる。 冬場にはもってこいである。 自分で火を通し、ゆっくりと時間をかけて育てていくこの瞬間も、一つの楽しみだ。 出来上がり、口にしてみるとチェーン店とは思えない味に衝撃が走る。 私がこのもつ鍋に名前をつけるとしたら、"これがもつ鍋"だ。 悪い言い方をすれば普通。 良い言い方をすれば正解。 そんな味だ。 色々なもつ鍋を食べるが、このこれがもつ鍋となるもつ鍋は、なかなかない。 味が濃すぎたり、甘かったり、油っぽかったりと色々だ。 しかし、とんでんのもつ鍋は全てのバランスが完璧である。 キャベツの甘み、出汁のこぼれ出たスープ、脂っこいモツ。 これは食べた方にしかわからない、幸せの一杯になるであろう。 そして、締めにはご飯を入れ雑炊を作る。 これがもう一つの楽しみだ。 色々な具材から出た出汁でとんでもないことになっているスープに、お米を加える。 すると、お米がそのとんでもないことになっているスープを吸い、優しい最高の締めが出来上がる。 具材を少し残しておくのも、一つの手だろう。 緑のニラや、黄色のキャベツがまた良いアクセントを出す。 私が、この雑炊に名前をつけるとしたら、"完全体のセル"だ。 最高のひとときになることであろう。 そして、もつ鍋の他にもとんでんには、とても美味しい料理がたくさんある。 和食を食べるなら、一度このお店に行ってみてはどうだろうか。 値段はファミレスより少し高いが、行く価値のあるとても良いお店であることは間違いない。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 河辺駅南口から徒歩わずか1分の場所に佇む「はちのこ食堂」は、昭和の風情を色濃く残す大衆食堂です。 真っ赤な外観が目を引き、店内に足を踏み入れると、壁一面に掲げられた手書きのメニューやステンレス製の食器が、懐かしさを感じさせます。 先代から引き継いだと思われる若旦那さんが1人で鍋をふるい、お母さま?と奥さま?と思われし女性2人がホールを切り盛り。 家族経営的なあったかい接客、店内はカウンター席とテーブル席があり、一人でも家族連れでも気軽に利用できる雰囲気です。 ? ? 看板メニューの「スタミナどんぶり」は、豚肉と野菜の炒め物をご飯の上にたっぷりとのせ、さらに半熟の目玉焼きをトッピングした一品。 炒め加減が絶妙で、豚肉の香ばしさと玉ねぎの甘みが調和し、特製のタレがご飯に染み込んでいます。 ボリューム満点で、価格は680円とリーズナブルです。 さらにボリュームを求める方には、「スタミナどかもり」がおすすめ。 スタミナ炒めに加え、サクサクのチキンカツとキャベツの千切りがのり、半熟の目玉焼きが全体をまとめています。 ご飯の量も通常の丼の3倍以上あり、930円で満腹必至の一品です。 ? ? ? 他にも、焼肉定食(580円)やとんかつ定食(780円)、ラーメン(430円)など、メニューは豊富でどれもリーズナブル。 特に焼肉定食は、豚肉と玉ねぎの甘辛炒めがご飯と相性抜群で、ボリュームも申し分ありません。 また、唐揚げやチャーハンも人気があり、どのメニューも家庭的な味わいで、常連客に愛されています。 ? ? 営業時間は11:00から20:30までの通し営業で、ランチタイムを逃しても利用できるのが嬉しいポイント。 定休日は木曜日と日曜日です。 テイクアウトも可能で、忙しい日や自宅でゆっくり食事を楽しみたい時にも便利です。 「はちのこ食堂」は、味・ボリューム・価格の三拍子が揃った、地元で愛され続ける名店です。 河辺駅周辺で食事をする際には、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは青梅市師岡町にあります、都道63号青梅入間線に面した手打ちうどん屋さんです。極太の麺が特徴的なうどんです。私のオススメは肉うどんです、濃い味付けと肉とネギの旨さが溢れ出る逸品で、ボリュームもあり、非常に満足出来ます!その他にも天ぷらや、刺身こんにゃく、ごぼうの唐揚げなどのサイドメニューのラインナップも揃っています。天ぷらは、うどんと一緒に頼んで、汁に浸して食べるのが美味しかったです。刺身こんにゃくとごぼうの唐揚げはお酒のお供としても最高です。刺身こんにゃくは他のお店とは違い、少し変わった食感でした。とても美味しかったです!現在は、コロナの影響でお酒の提供はしていないみたいです。私が行った時は、家族連れやお年寄りの方など老若男女問わない方がいらしてました。幅広い層のお客さんに親しまれるお店です。お蕎麦もあるみたいなので、今度挑戦してみます。毎週月曜日と火曜日の平日が定休日です。近くに行く際は、皆さん是非お立ち寄りを!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夢庵は全国展開しているすかいらーくグループの和食専門のファミリーレストランで、こちらの店舗は青梅市野上町の新青梅街道沿いにあり、JR青梅線の河辺駅からも徒歩圏内にあります。営業時間は平日、土日祝日問わず、10時から23時半までとなっております。駅から近くて利用しやすいですし、駐車スペースも完備されていますので、車でも安心して利用出来ます。店内はとても綺麗で広々としており、お座席席もありますので、団体でのご利用も可能となっております。注文は各座席に備え付けられているタッチパネルから可能となっており、操作も簡単で利用しやすくて便利です。店内での利用はもちろんですが、テイクアウトサービスやUbereatsや出前館などのデリバリーサービスの利用も可能です。お会計は現金やクレジットカード以外にPayPayやd払いなどのキャッシュレス決済や交通系電子マネーでの支払いも可能となっています。最近はキャッシュレス専用の無人レジも設けられていて、とても便利です。夢庵は和食料理を専門としているファミレスで、肉料理、魚料理の定食メニュー、うどんやそばなどの麺類メニュー、カツ丼や天丼などのどんぶりメニューなど、何でも揃っていますし、どれもとても美味しいです。さらに期間限定メニューも定期的に販売されていますので、飽きないですし、ランチメニューはリーズナブルになっていてとてもありがたいです。また、夢庵は揚げ物メニューや魚料理や肉料理などの一品料理もあり、アルコールの定期もされていますので、ちょい飲みにも利用出来ます。先程記載した通り、広々としたお座敷席もあり、コースメニューもありますので、新年会や忘年会、歓送迎会などの飲み会にも利用できます。こちらの店舗は先日初めて利用させて頂いたのですが、店員さんが皆さんとても親切で丁寧な接客をされており、これからも利用したいと思いました。皆さんも是非利用してみて下さい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは青梅市東青梅にある、青梅街道沿いから少し外れにある焼き鳥屋さん兼お好み焼き屋さんです。私が小さい頃、習い事帰りに連れられ家族でよく食べさせて頂いてました。焼き鳥や、お好み焼きはもちろん美味しいのですが、煮物や、じゃがバターなどがめちゃくちゃ美味しいです。現在は変わっているようですが、カウンターにきんぴらや里芋の甘露煮などが並べられていて、店主の方にこれ下さいと指をさして注文していました。沢山種類もあったので迷いながら頼んでいた記憶があります。カウンター席の他に座敷があるので、宴会や飲み会のお客さんが多いイメージで、雰囲気は居酒屋に近い感じでした。最近ではコロナの影響もあってか、以前よりもお持ち帰りでのお客さんが増えたそうです。駐車場もあるのですが、近所の方が徒歩や自転車で来ることが多いみたいです。私が小さい頃から通っているお店なので、コロナに負けずに頑張ってほしいです!皆さんも行ってみてあげて下さい!
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本