「中野税務署」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~330施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると中野税務署から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設中野税務署から下記の店舗まで直線距離で304m
鉄板ダイニング 中野グリル
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野3丁目34-28
- アクセス:
東京メトロ東西線「中野駅」から「鉄板ダイニング 中野…」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「鉄板ダイニング 中野…」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中野駅南口を出て、右方向を見ると丸井があり本当に駅近。 週末なるとファミリー層も多く待つことも。 メニューは豊富で洋食メイン。 ハンバーグを食べましたがとても美味しかったです。
-
周辺施設中野税務署から下記の店舗まで直線距離で308m
新宿さぼてん 中野マルイ店/ 新宿さぼてん77店舗
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野3-34-28
- アクセス:
東京メトロ東西線「中野駅」から「新宿さぼてん 中野マ…」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「新宿さぼてん 中野マ…」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの【新宿さぼてん 中野マルイ店】は中野区中野3丁目にあります! おすすめメニューは熟成ロースかつと海老御膳、特撰やわらかヒレかつです! この店舗の店員さんはすぐに案内をしてくれますし、対応が早い人が多いです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、友人と鳥貴族 中野北口店を訪れました。この店の魅力を書いていきます。 まず、鳥貴族 中野北口店の雰囲気について触れてみます。店内は落ち着いた雰囲気でありながら、明るい照明が心地よい空間を演出しています。席は広々としており、友人とゆったりとくつろぐことができました。さらに、スタッフの方々の笑顔と迅速な対応にも好感を持ちました。初めての訪問でしたが、親しみやすい雰囲気で歓迎していただき、居心地の良さを感じました。 料理についても、鳥貴族 中野北口店は素晴らしい品質を提供しています。まず、鳥料理の品揃えが豊富で、串焼きやから揚げなど、様々な種類の鳥肉料理を楽しむことができます。特におすすめなのは、ジューシーな焼き鳥と香ばしい香りが広がるから揚げです。一つ一つの料理が丁寧に仕上げられており、食べるたびに新たな美味しさを発見できます。また、料理の量もご満足いただけるほどのボリュームがあります。 さらに、鳥貴族 中野北口店ではドリンクメニューも充実しています。ビールや焼酎、ワインなど、豊富なアルコール類がありますが、私たちはアイスクリームを含むフリードリンクを選びました。食事の間、いつでも好きなだけドリンクを楽しむことができるので、非常にリラックスした雰囲気で食事を楽しむことができました。 また、プライベートな場でも利用できるように、個室も用意されています。友人との会話がより一層盛り上がり、思い出に残るひと時を過ごすことができました。 最後に、価格について触れておきます。鳥貴族 中野北口店の料金はリーズナブルでありながら、品質やサービスに対して非常に満足できるものです。他の居酒屋と比べても、コストパフォーマンスが非常に高いと思います。おいしい料理をリーズナブルに楽しむことができるのは、鳥貴族の魅力の一つだと感じました。 総括すると、鳥貴族 中野北口店は料理の品質とバラエティ、店内の雰囲気、スタッフの対応など、魅力的な要素が満載です。リラックスした雰囲気で友人との楽しい時間を過ごすにはぴったりのお店だと思います。 各種カード払いやケータイ決済にも対応してるので行きやすいです。
-
周辺施設中野税務署から下記の店舗まで直線距離で314m
鳥茂
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野5丁目58-10
- アクセス:
JR総武線「中野駅」から「鳥茂」まで 徒歩3分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「鳥茂」まで 2.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鳥茂は、JR中央線中野駅から4分ほどのところにある焼き鳥屋さんです。気さくな店主がいるアットホームな雰囲気のある素敵なお店です。焼きたての美味しい焼き鳥がビールや焼酎にとても合います。店主こだわりの焼き鳥を是非堪能してみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お昼間にランチで利用させていただきました。関西に本店があるんですかね?スーパーの餃子コーナーなどでもよく見かける眠眠という店名で期待して中に入りました!外観も内装もとても雰囲気があり、自分の好みでした!先はテーブル席が多く、自分もテーブル席を利用しました。平日のお昼で、サラリーマンと思われる方もおり、賑わっていました。雰囲気がとても良いです。餃子、チャーハン、ラーメン、唐揚げのセットを注文しました。店員さんにも活気があり、とても良かったです。料理が出てくるまでそれほど時間もかからず、運んできてくれた若い男性もとても愛想がよくて心地よい空間でした。運ばれてきた料理はどれもとても美味しそうなのですが、餃子のお店と銘打っているだけあって餃子は別段美味しそうです。自分はよく餃子の王将を利用するのですが、王将は店によって焼き加減のばらつきがあるように感じます。こちらのお店は隣の方の餃子も自分の餃子もとてもいい焼き加減でした。また、他の方のレビューでチャーハンが美味しいと口コミを見かけていたのでチャーハンにも期待が高まります。いざ実食。餃子からいただいたのですが見た目通り、期待通りの味でした。タレは自分で作るタイプのお店だったので、自分の好みの味付けにできるのも嬉しいですね。ニンニクとニラの香りが芳醇でとてもおいしく、ジューシーで最高でした。餃子に続きチャーハンを食べたのですがこちらも絶品。ご飯が一つずつ粒立っていて自分の好みのチャーハンでした。唐揚げとラーメンは餃子とチャーハンに比べると少し、味が落ちるかなという印象です。それでも十分おいしいんですが笑餃子が美味しすぎたので、流石に我慢できずビールを注文してしまいました。お昼でしたが関係ありませんね。注文するとすぐに持ってきていただいたのでこういった部分も嬉しいです。ビールと餃子がとても合うんですよね。あっという間に完食してしまいました。アルコールが入ると食欲も増すので他の料理も一瞬で食べ終えてしまいました。ボリューム満点で大満足です。これだけの満足感でお会計が2000円もいかなかったです。コスパ面でも言う事なし。また是非お伺いしたいと思っています。
-
周辺施設中野税務署から下記の店舗まで直線距離で316m
喫茶室ルノアール 中野北口店/ ルノアール75店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ東西線の中野駅から徒歩で2分くらいのところにある、老舗のカフェ店です。色々な軽食やカフェラテが美味しいのですが、最近は濃厚なレモンスカッシュにハマっています!美味しい
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、中野駅北口から徒歩約4分の場所にある台湾家庭小皿料理の店「金龍門」を訪れました。中野ブロードウェイ入口右横の白線通りを直進した左手に位置し、異彩を放つ店構えが目印です。 店内はテーブル席が30席あり、全て円卓で構成されています。右手奥が厨房となっており、年配のご夫婦で切り盛りされています。訪れた際には、地元の常連客らしき方々で賑わっており、アットホームな雰囲気が漂っていました。 メニューは多彩で、「すぐできるおつまみ」や「点心」、「炒め物」、「麺類」、「飯類」など、豊富なラインナップが特徴です。特に「水餃子」は280円と非常にリーズナブルで、もちもちとした皮とジューシーな餡が絶妙なバランスでした。また、「春巻き」(380円)もサクサクの食感で、中の具材の旨味がしっかりと感じられました。 ドリンクメニューも充実しており、ビールや紹興酒などの定番から、台湾ならではのドリンクまで幅広く取り揃えられています。料理との相性も良く、ついついお酒が進んでしまいました。 価格帯はディナーで2,000円から2,999円、ランチで999円以下と、非常にコストパフォーマンスが高いと感じました。特にこれだけの本格的な台湾料理をこの価格で楽しめるのは嬉しい限りです。 一部の口コミでは、料理の提供が遅い、量が少なめといった指摘も見られましたが、私の訪問時には特に気になる点はありませんでした。むしろ、ご夫婦の温かい人柄が感じられ、居心地の良い時間を過ごすことができました。 総合的に、「金龍門」は本格的な台湾家庭料理をリーズナブルな価格で楽しめる、隠れ家的な名店だと感じました。中野エリアで美味しい台湾料理を求めている方には、ぜひ一度訪れてみてほしいお店です。
-
周辺施設中野税務署から下記の店舗まで直線距離で321m
伝説のすた丼屋 中野店/ 伝説のすた丼屋74店舗
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野5-68-9
- アクセス:
JR中央線「中野駅」から「伝説のすた丼屋 中野…」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中野駅北口から歩いて5分のところにある伝説のすた丼屋中野店です。 駅から程よく近くお昼でもわりと入れるので人気のお店です。 入口は広くはないですが、奥行きのある店内です。 すた丼はボリュームもありスタミナがつくので大好きです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中野駅北口から歩いて5分もかからない、飲食店の立ち並ぶふれあいロードに面するお店です。いつもお客さんで賑わっている雰囲気で、とても入りやすいです。 チェーン店ですが店員さんの愛想がとても良く、席も多いので気楽に行けます。九州料理がメインの居酒屋で、九州出身の私には懐かしい味も多いです。特にモツ鍋はぷりっぷりのモツと甘いキャベツが絶品で、定番の醤油スープか辛い味噌スープのどちらも良く合いますね。しかも一人前から注文できるので気軽に頼めます!1800円です!山うに豆腐は癖のある風味と濃厚な味で初めての人は苦手かもしれませんが、とってもお酒に合うのでぜひ食べてみて下さい。きっとハマると思います。単品330円。 次にドリンクメニューなんですが、とにかく種類が多い!定番のものから他ではあまり見かけないチューハイなど種類に驚きます。九州酒場だけあって焼酎の種類も多く、自分にあった物を見つけられると思います。 気になったお酒の中で2つ紹介します。まずはパクチーサワー!チューハイにパクチーが入っていて、とても臭いんじゃないかと恐る恐る飲んだのですが、アルコールと炭酸によって、パクチーの香りが爽やかに抜けていき、あとに残らないのでグビグビ飲めます!ミントのように爽やかで驚きました。 次にコーヒー酎!コーヒー豆を漬けた焼酎なんですがこれがまた美味しい! 焼酎のキツさがコーヒーでまろやかになって、これまたどんどん飲んでしまいます。オススメは水割りで、ごくごく飲むことです。 色々紹介してきましたがこのお店一番のオススメはやっぱり晩酌セットでしょう。1050円で好きなドリンク一杯と鳥料理一品が頼めます!めっちゃ安い! 鳥料理は炭火もも焼き、炭火タタキ、鳥の湯引きのハーフから1つ選べます。 回数制限は無いので、酒飲みの方なら晩酌セットだけでお腹いっぱいになれますよ。レアな鳥料理に九州の柚子胡椒をつけて食べればお酒は一瞬でなくなります。 いつも混んてるので、ぜひ予約して行ってみて下さい。
-
周辺施設中野税務署から下記の店舗まで直線距離で323m
餃子の王将 中野店/ 餃子の王将700店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはJR中野駅北口から徒歩5分程度のところにある餃子の王将です。北口おりてすぐのアーケードを真っ直ぐいき、アーケードが終わりサンモールのなかに入る手前を中野駅を背にして右手方向にいくと店舗が見えてきます。お土産用の窓口と入り口が店舗外観として見えるので分かりやすいかと思います。餃子の王将は今や言わずと知れている大きなチェーン店なので、中野にきたからといった目新しさで入るところではありませんが、お店に迷ってしまった時に選択肢として入ってくる店舗だと思っています。ついこの間、私もキャンペーン券の期限が切れてしまうところだったのもあいまって、数ヵ月ぶりくらいにいってきたところです。こちらの店舗限定なのかはリサーチしていないので分かりませんが、なぜか私がいくとたいていの場合で生ビールの中ジョッキ、いわゆる生中のキャンペーンも開催しており、ついつい頼んでしまいます。この店舗ならではのものなのですかね?まぁ、お得なのでよしとしていきます。こちらの店舗は基本的にいつも賑わっていて一人で来店するとだいたいカウンター席に座ることになり、カウンターからは厨房のあわただしく動く様子や、スタッフ同士のやりとりがみえることもあり個人的にはとても雰囲気がよいとおもっています。はじめの方で触れたお土産用の窓口も人気のようで店内のオーダーを回しながら、そこのカウンターでの受付、お会計、Uber Eatsや出前館などの各種宅配サービスとのやり取りなどがひっきりなしに発生していて大変面白いです。話はかわりますが、私のここ最近の一押しメニューは天津チャーハンの京風タレかけです。天津飯でもなく甘酢でも関東タレでもなく、天津チャーハンの京風タレがめちゃくちゃ美味しいです。天津飯あるあるのタレが先になくなってしまってもチャーハンなので味があり飽きないですし、京風タレなのでしつこくなりすぎないというのがかなりオススメできます。文字数足りなくなりそうなのでとりあえずこの辺で終わらします。
-
なか卯 中野南口店/ なか卯440店舗
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野3丁目33-3
- アクセス:
JR総武線「中野駅」から「なか卯 中野南口店」まで 徒歩4分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「なか卯 中野南口店」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中野駅南口を降りて丸井を目指して歩くと宝くじ売り場の横にあるなか卯になります。道路挟んだ反対側にはリンガーハットやモスもあるので、どこに入るか迷いますが、丼など食べたいときはなか卯に入ってしまいます。
-
赤から 中野南口店/ 赤から141店舗
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野3丁目36-15 ニュークリアビル4F
- アクセス:
東京メトロ東西線「中野駅」から「赤から 中野南口店」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「赤から 中野南口店」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 赤から中野南口店さんは、JR中央線の中野駅を南口から出て直ぐの所にあるモツ鍋が美味しいお店です。お店はカウンターもあるのでお一人様でも大丈夫です。なべは、辛さが選べるので、辛いのが好きな方にはおススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営地下鉄東西線、JR中央線「中野駅」北口より徒歩約5分(270m)のところにある昔ながらなホルモン焼肉屋です。 昔から大好きだった焼肉屋さんに再度大人になってから伺うことになりとても楽しみにしていました! お店自体は北口の飲み屋街の一角にあり黄色い看板が目印です。 飲み屋街の焼肉屋さんですが実はお昼から営業しておりランチも提供してます。 ランチならかなりお安く美味しいお肉を食べられるので初めての方はぜひランチから行ってみると良いかもしれません! 今回は夜の20時に来店しました。 かなり人気店で混み合ってましたが丁度お客さんとの入れ違いですぐに入店出来ました。 中は煙まみれですがお肉のいい匂いが漂っており仕事終わりの空腹に直撃します! 先はテーブル席が3席と座敷が5席ほどあります。 今回は座席の方に案内されました。 まずお酒が毎日安いことが有名でビール336円サワーなどが275円均一で飲めます。 この物価高の世界でこんな世界線ありなのでしょうか…?と若干の不安も覚えますが、来たビールは完全にグラスまでキンキンだったので大正解です。 ここのキムチは全て手作りで作られており既製品では出せない美味しい酸味とコクがあり盛り合わせを頼んで大正解でした。 キムチもつまみつつ和牛の切り落とし、タン塩、ハラミ、おまかせホルモン4種を注文しました。 初めてに、タン塩が来ましたが薄切りで綺麗な赤色のタンは特製の塩ダレによくあってました。 歯応えもありながら肉の旨みがじゃわぁっと出てくるタイプのタンです。 切り落としの和牛はしっかりと油と身のバランスが良く、質の高い味がしました。色々な部位が入っているのでお値段以上に楽しめるメニューです。 脂欲が満たされます。 ハラミはホルモン感の強い味ですがタレとの相性がよく、麦焼酎のソーダ割りとかなり合います。一生食べれられるのでは?と錯覚するほど好みのお肉でした。 ホルモンは今回お任せで頼んだので部位がよくわからなかったのですがセンマイとハチノスは入っていたかな、特製の味噌がホルモンに合っていてこれもお酒が進む味でした。 個人的に1番刺さったのは和牛の切り落としでした。 この価格でこの味が食べられるのであればかなりお得だと思います。 次回はランチにお邪魔しようと思います! ごちそうさまでした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中野駅北口から歩いて5分もかからない、飲食店の立ち並ぶふれあいロードに面するお店です。いつもお客さんで賑わっている雰囲気で、とても入りやすいです。 チェーン店ですが店員さんの愛想がとても良く、席も多いので気楽に行けます。九州料理がメインの居酒屋で、九州出身の私には懐かしい味も多いです。特にモツ鍋はぷりっぷりのモツと甘いキャベツが絶品で、定番の醤油スープか辛い味噌スープのどちらも良く合いますね。しかも一人前から注文できるので気軽に頼めます!1800円です!山うに豆腐は癖のある風味と濃厚な味で初めての人は苦手かもしれませんが、とってもお酒に合うのでぜひ食べてみて下さい。きっとハマると思います。単品330円。 次にドリンクメニューなんですが、とにかく種類が多い!定番のものから他ではあまり見かけないチューハイなど種類に驚きます。九州酒場だけあって焼酎の種類も多く、自分にあった物を見つけられると思います。 気になったお酒の中で2つ紹介します。まずはパクチーサワー!チューハイにパクチーが入っていて、とても臭いんじゃないかと恐る恐る飲んだのですが、アルコールと炭酸によって、パクチーの香りが爽やかに抜けていき、あとに残らないのでグビグビ飲めます!ミントのように爽やかで驚きました。 次にコーヒー酎!コーヒー豆を漬けた焼酎なんですがこれがまた美味しい! 焼酎のキツさがコーヒーでまろやかになって、これまたどんどん飲んでしまいます。オススメは水割りで、ごくごく飲むことです。 色々紹介してきましたがこのお店一番のオススメはやっぱり晩酌セットでしょう。1050円で好きなドリンク一杯と鳥料理一品が頼めます!めっちゃ安い! 鳥料理は炭火もも焼き、炭火タタキ、鳥の湯引きのハーフから1つ選べます。 回数制限は無いので、酒飲みの方なら晩酌セットだけでお腹いっぱいになれますよ。レアな鳥料理に九州の柚子胡椒をつけて食べればお酒は一瞬でなくなります。 いつも混んてるので、ぜひ予約して行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中野駅南口を出て商店街の方に徒歩1分、マクドナルドの横の階段を地下に降りるとある人気のパスタ屋さんです。普段から主婦の方や若い女性の方でいっぱいです。とても、有名なチェーン店なので大型のショッピングモールなど良くありますが、都内だと駅近くに店舗構えるお店が多いです。 実家から近いのでよく家族で食べに行きます。子供用の椅子や取り皿の用意など店員さんが丁寧なので、とても利用しやすくメニューも豊富で子供から大人まで美味しくいただけるお店だと思います。中野店は階段がネックですが、信号渡ればマルイもありフィットネスクラブやレンタルビデオ店もあり、ご飯食べた後も色々と楽しめるとおもます。反対口の北口もサンモール商店街やドンキーホーテ、ブロードウェイなどさまざまなお店があるのでお食事後満遍なく楽しめると思います。ランチだけでなく、ディナーでも楽しめるようなお店なので、ディナー後も商店街が綺麗なので家族でもカップルでもお一人でも楽しいと思います。常連さんでなくても、かなり楽しいお店と街並みだと思います。中野に住んでる方以外の来店も多いので、ランチもディナーも待つことがあるかもしれませんが、待つ価値があるお店なので、並んでても諦めず待っていただきたいお店の一つです。 中野には他にもパスタ屋さんが多数ありますが、私はチェーン店のパスタ屋さんでは、五右衛門が1番美味しいとおもいます。かなり手が混んでいるメニューもあるし、大人向けの辛めのメニューもあるので本当にさまざまな方への多様性のあるメニューなので、もしお昼何食べようか困ってたり、夜ディナー何食べようか困ってたら一度五右衛門を訪れてみてはいいとおもいます。普段利用したことない人も何食べようか困ったらパスタ行こうか考えてみてください。時間としてはお昼は11時から14時くらいまでが混んでます。ディナーは18時から20時くらいまで混んでる時間になるので、どうしても食べたい方は時間ずらすことをおすすめします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのマクドナルドさんは、JR中央線中野駅の南口から徒歩2、3分の中野通り沿いにあります。1階が注文カウンターで2、3階にテーブル、カウンター席があります。モーニングセットはお買得で私はハッシュポテトが大門好きです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都中野区の中野駅北口出てサンモール商店街に入るとある有名チェーン店の日高屋です。 言わずと知れたチェーン店ですので、終日お客様が来店している印象です。特に夜は飲み終わった方で多く賑わっています。
-
ジンギスカンゆきだるま中野部屋
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野3丁目33-20
- アクセス:
東京メトロ東西線「中野駅」から「ジンギスカンゆきだる…」まで 徒歩4分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「ジンギスカンゆきだる…」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京に住む上司に連れっててもらいました。ジンギスカンは食べたことが、なかったのですが、臭みもなく、柔らかくて本当に美味しく癖になりました。 大満足です。また行きたい。
-
千年の宴 中野セントラルパーク店/ 千年の宴111店舗
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目10-2 中野セントラルパークサウス2階
- アクセス:
JR中央線「中野駅」から「千年の宴 中野セント…」まで 徒歩5分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「千年の宴 中野セント…」まで 2.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中野区中野駅のセントラルパークの中にある千年の宴です。 有名なチェーン店です。 居酒屋ではとても人気のお店で値段もリーズナブルでとても利用しやすいお店です。 是非、足を運んでみてください。
-
ステーキのくいしんぼ 東高円寺店
所在地: 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1丁目6-3
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」から「ステーキのくいしんぼ…」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「ステーキのくいしんぼ…」まで 2.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは東京メトロ丸ノ内線の東高円寺駅から徒歩1分程度のところにあります。価格帯が1000円前後でステーキランチが味わえます。ライス、スープ、サラダバーもつきます。個人的なオススメは1口ステーキです。コスパ、味ともに最高です。
-
とり鉄 中野店/ とり鉄41店舗
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野3-36-15 ニュークリアビル3F
- アクセス:
JR総武線「中野駅」から「とり鉄 中野店」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「とり鉄 中野店」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とり鉄中の店はJR中央線の中野駅南口から歩いて1分ぐらいのところにある大衆酒場です。いつも常連の客さんがいっぱいで賑やかにしています。焼き鳥も本当においしいのでお酒が進みます。鳥のレバーのタレ焼きがおススメです。
-
手しおごはん玄中野店
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野3丁目36-4
- アクセス:
東京メトロ東西線「中野駅」から「手しおごはん玄中野店」まで 徒歩2分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「手しおごはん玄中野店」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中野駅改札を出て、徒歩2分ほどのところにお店があります。メニューが豊富な定食屋さんです。焼き魚、煮魚、ハンバーグ、とんかつ、生姜焼き等どれもおいしいのですが、特にオススメは豚の角煮定食です。
-
STEAK MAX 中野北口店
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野5-61-6
- アクセス:
JR中央線「中野駅」から「STEAK MAX …」まで 徒歩1分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「STEAK MAX …」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回紹介するのは、中野駅から徒歩5分圏内にあるステーキ屋さんステーキマックスに来ました。 ここは中野駅の商店街通りの2階にあり、1階からステーキの匂いがプンプンしていて、食欲をそそるお店で今回私も初めて来たんですが、とても雰囲気はアメリカンな感じの店内でした。昼ごろから来たんですが、若い人たちが多く、がっつり食べたい方にはここがオススメです。またUber Eatsもやっていて、テイクアウトも可能だそうです。今回ハンバーグを頼みましたが、目の前で店員さんが焼いてくれると言うとても美味しく食べたい方にはもってこいのお店でもありました。またコスパも良く3人でセットメニューを頼んだんですが、6000円位で食べることができました。とてもこんな量リーズナブルで食べれるのはここしかないと感じました。店員さんも焼き加減など美味しく食べる方法を教えてくださるので、興味がある方はぜひ行ってみてはどうでしょうか。期待に応えてくれると思います!!!
-
純喫茶ジンガロ
所在地: 〒164-0001 東京都中野区中野5丁目52-15
- アクセス:
JR総武線「中野駅」から「純喫茶ジンガロ」まで 徒歩5分
首都高速中央環状線「中野長者橋出入口(IC)」から「純喫茶ジンガロ」まで 2.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中野ブロードウェイの2階に『純喫茶ジンガロ』があります。基本、火・水がお休みですが不定休なのでインスタグラム等でお休みの確認はした方が良いです。 中野ブロードウェイには駐車場はなく、最寄り駅は「中野駅」です。徒歩5分ほどで着きます。 ジンガロはお花のモチーフで有名な村上隆さんがプロデュースするお店です。海外の方にも人気が高く、行った時も半数以上が海外からのお客様でした。 まず、入口で注文します。 ゲーム用のコインの購入もここでできます。 昭和レトロな装飾と昔の喫茶店のソファ席。 お花モチーフの壁紙にミラーボールとにぎやかな電飾です。 好きな席へ。テーブルは懐かしのゲーム機になっています。 購入したコインで遊ぶことも可能です。 私の座った席はスーパーマリオでした。 ドンキーコングなど色々な台があるようです。 パンケーキやプリン、ゼリーがメインメニューです。 コーヒーやカフェラテの他、メロンフロートなどの飲み物があります。 フードメニューのモチーフや食器がお花柄でとても可愛いくてテンションが上がります♪
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本