「松江税務署」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~200施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると松江税務署から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設松江税務署から下記の店舗まで直線距離で922m
珈琲館 ウィーンの森小麦館
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 妻といっしょに松江に行った時、久しぶりにウィーンの森殿町店へ行きました。 外見も一階が広く、店内もとてもきれいになっていました。近くにおられた地元の常連さん風の方によれば、一度お店を閉めて、一階にパン工房を併設されたとのことでした。また、店名も珈琲館 ウィーンの森小麦館として、リニューアルオープンしたとも聞きました。そして、それまでは一階はケーキコーナーだけでしたが、パンコーナーも付け加わっていました。ケーキだけでもすばらしいケーキが並んでいましたが、パンコーナーもできて、ライ麦パン、フランスパンなど、いろいろなパンのいい香りがしていました。 ここは、一階で買ったものを二階の喫茶室で食べてもO・Kなシステムです。もちろん、喫茶室ですので、飲み物等をいろいろ注文できます。 ただ、今回は一階のものを主に、家族に土産として買って帰るのが目的でした。ケーキしかないと言っていましたが、パンも加わり、特に、子どもたちが喜ぶだろうなあと思いました。ケーキは主にチョコチーズケーキにバタークリームケーキ。パン類は、イギリス食パン、パリジャンというフランスパン、また、家族も普段は、おそらく食べた経験の少ないライ麦パン等といったものでした。 そして、私は自分の仕事に置き換えて考えてみましたが、ウィーンの森さんという名前があれば、それだけで自然と人は集まると思いますが、それをあえてリニューアル工事でパン工房を作って、今までにないことに挑戦する姿勢はほんとうにいい勉強になりました。 帰りは、二階の喫茶室で、食べることにしました。妻は、一階の白桃のパンケーキを買って上がりました。飲み物は、アイスコーヒー。私は、一階で買った少し小柄なピスタチオといちじくのライ麦パン、注文は、マンゴーのパンケーキ、飲み物はホットコーヒーにしました。すると妻は私が手にしていた買い物袋の中身も食べると思ったのか、驚いて、いったいあなたの胃はどうなっているのと言うから、私は手に持っていた袋を指さして、これは家族へのお土産だよと言ったところ、妻はそのことを忘れていたわということで二人で大笑いをしたことを覚えています。 なお、最後に営業時間は、9:00〜19:00、原則無休ということでした。
-
周辺施設松江税務署から下記の店舗まで直線距離で951m
パスタファクトリー オルタッジョ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 島根県松江市にあるとってもおしゃれなイタリアンレストランです。 先日、息子夫婦に誘われて初めて訪れました。 この店は、松江市の観光名所「カラコロ広場」のすぐ近くにあり、京店商店街や、観光遊覧船が行き来する京橋川もすぐそばにあります。 おしゃれな外観に感動しながらお店に入ると、店内はとてもシックで落ち着いた雰囲気が漂っていました。 すぐにスタッフの方が声を掛けて下さり、テーブルへ案内してくれました。 とっても丁寧な対応に、好印象を持ちました。 木目の綺麗なテーブルに革張りの椅子がセットされた席で、ゆっくりとくつろいで食事や会話を楽しむことができそうです。 ここのお店は、本格的なピザやパスタで有名ですが、価格もリーズナブルでいつもたくさんの人で賑わう人気のお店になっています。 この日、私は、息子夫婦お勧めのパスタランチを注文しました。 パスタランチは、特製サラダとパンがついて、3種類のパスタから好きなものが選べるお得なセットです。 パスタの種類は、A:チキンとキノコのトマトソース、B:イカと水菜の和風しょうが風味、C:豚肉とたっぷり玉ねぎの煮込みソースの3種類です。 私は、A:チキンとキノコのトマトソースを、妻は、B:イカと水菜の和風しょうが風味を注文しました。 また、皆でピザを2枚注文しました。今回は、「マルゲリータ」と、「トロトロ卵とソーセージ」というピザを注文しました。 皆で会話を楽しんでいるとすぐにパスタランチが運ばれてきました。 パスタもサラダもパンもとても美味しくて、しかもボリュームたっぷりです。 ほどなくして、熱々のピザも運ばれてきました。 こちらもとっても美味しい本格的なピザで、皆で分け合って食べました。 落ち着いた雰囲気の店内で、美味しいパスタとピザを食べながら、楽しい会話ができた、とても充実したひと時でした。 松江にお越しの際には、是非とも立ち寄って頂きたいお勧めのお店です。 色々な観光名所からもすぐですし、美味しい団子で有名なお店も近くにありますよ。
-
周辺施設松江税務署から下記の店舗まで直線距離で977m
炭焼きbarValeu
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江駅から徒歩10分程度、松江市寺町の天神ロータリー付近の炭焼きバーです。焼き鳥やその他の炭火焼きのお料理は基本的に予約制となっており、お店の焼き師さんがセレクトしたお任せコースが楽しめるお店です。お料理が美味しいのは勿論ですが、お酒も種類豊富で店内はアットホームな雰囲気、マスターもとても気さくな方なのでついつい通いたくなってしまう素敵なお店です。
-
周辺施設松江税務署から下記の店舗まで直線距離で986m
BistroCoeur
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日ディナーに訪れたのはこちら! 島根県松江市末次本町にある「BISTRO Coeur(ビストロ クール)」さんです! こちらのお店は京店商店街の中にあり近くにはカラコロ広場や少し歩いたところには松江城があり、デートや観光どちらにもぴったりな立地です。 商店街の中という事で、お店専用の駐車場はありませんが目の前にコインパーキングがありその他にも近隣にいくつかコインパーキングがあるので、車での訪問も安心です。 今回は、ディナーでのお邪魔でしたので近隣の散策は行っていませんが、ランチの訪問であれば商店街を歩いたり、遊覧船に乗ったりカラコロ工房でガラス細工を楽しんだりしてから食事をするのもいいかもしれません。 さて、余談が長くなりましたがお店のお話に戻します。 お店は屋根のある廊下?を少し進んだところにあり、隠れ家的な雰囲気でとてもいい感じです。 お店に入ると小窓から厨房が見え、奥に入るとお食事スペースがあります。お二人で営業されているという事で、席数はそんなに多くなくこじんまりとしていはいますが、お洒落な雰囲気でした。 2階にあがる階段がありますが本日は使用されていないようでした。 ランチは1,500円〜で、ディナーは3,500円と8,500円のスペシャルコースがありました。(前日までの予約が必要とのことです。) 今回は、せっかくなのでスペシャルコースを予約。 正確なら品数を忘れてしまいましたが、確か7品の料理だったと思います。 鮮魚のカルパッチョ、スープ、ファグラ、ジビエ料理、魚料理、肉料理、デザートとかなりボリュームがありました。(ついついパンを何度かおかわりしてしまいましたが注意が必要です笑) どの料理もとても美味しかったです。ひと工夫を感じさせてくれるアクセントがあり楽しみながら食事できました。 見た目のインパクトはピンク色のソースがかかったジビエでした。ソースの正体はビーツとの事でした。 今度は、是非ランチも訪れたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江市内橋北、橋南からは宍道湖大橋を渡ってJA手前を右折、東西に流れる京橋川沿いに東京駅のようなレンガ造りの外壁が特徴的な有名な珈琲店です。周りの景観も良くとてもいいところに建っているなと感じました。パーキングは周囲にたくさんありますが、一番近いのは旧ごうぎん東のパーキングでしょうか。店の前では傘置き場もあり、雨の日でも安心です。建物は2階建てとなっており、東側が入り口です。一階にレジとカウンターメインの席が奥に向かって並びます。カウンターは6席くらいでしょうか。2階はテーブル席がメインの空間です。8席くらいでした。とても落ち着いた雰囲気であり、若者から年配のご夫婦など幅広い人気のお店だと感じます。店員さんは女性が多くとても丁寧な接客でした。もちろん男性スタッフも丁寧です。特に2階の窓際の席からは周りの街並みを眺められるようになっていて、一番目立つのは、カラコロ工房でしょうか?この際はお昼でしたが、夜でも非常に良いと思います。暗くなればこの辺りは街灯が灯ってきれいな雰囲気がしています。そんな空間を眺めて落ち着いてコーヒーを飲めるわけですので、最高なんじゃないでしょうか?デザートがケースにストックしてありまして、見ればコーヒーとともに頼みたくなるのは間違いないでしょう。お店の回転は早い方ではないかと感じます。座っていると何分かおきにお客さんが2階席へ上がってくるからです。街中で落ち着くには最適なのだろうと思います。ちなみに支払いはキャッシュレスもあったように思います。全体としては、お客のニーズが分かっていますといったような空間だなと感じました。何店舗かあるようですが、やはり店からの景観は意識されているように感じてなりません。歩き疲れて一息つきたい時に、いかがでしょうか?リピートしたくなるはずです。あとすぐ近くに遊覧船の乗り場もありました。色々条件の良いところなんだと思います。
-
周辺施設松江税務署から下記の店舗まで直線距離で996m
丸亀製麺 松江学園店/ 丸亀製麺757店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江市の学園の大通りにあります丸亀製麺松江学園店です。 こちらは島根大学の近くにあり学生も多いイメージです!それだけではなくファミリーさんも多く昼はかなりのお客様で賑わっております。 うどんも店舗で打っているため腰が強く美味しいうどんです! 近くにきた際には立ち寄ってみて下さい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- わたしは、大学時代の友人たちと定期的に飲み会を行っていますが、以前、松江市で会を開いたことがあります。 そのうちの1人が松江に住んでおり、居酒屋のやまいちさんを紹介してくれました。松江新大橋のたもとにあり、人気も高く、メニューは値段が書いてないものの、1人5、000円も出せば、たらふくごちそうがいただけるとのことでした。 ちょうど、いいことに参加者の4人が座れる座敷があいていたので、そこに座りました。 この店は宍道湖七珍をはじめとする魚介類の料理が有名で、おでんもなかなかうまいとのことでした。なお、わたしも島根県人なので、もう皆さんご存知の方も多いと思いますが、宍道湖七珍を簡単に説明すると宍道湖の豊かな自然に育まれた代表的な7種類の魚介類のことです。それこそ、小学校時代からスズキ、白魚、コイ、ウナギ、モロゲエビ、アマサギ、しじみの7つは、よく暗記させられたものです。 料理は、まず近くの日本海で採れたかんぱちなどの新鮮な魚の盛り合わせを注文しました。また、七珍の一つである白魚の天ぷらもたのみました。白魚は、生でも十分いけるのですが、天ぷらにすると、さくっと柔らかく、甘みが増して、わたしは大好きです。また、ノドグロの煮付けは、1人一尾まるまるでましたが、脂がのっていて、この店特有の味付けもあるのか、普段でもおいしいノドグロが更においしく感じました。それと、わたしも松江の隣の市に住んでいるので、もちろん、郷土料理を代表する大好きなしじみのみそ汁をいただきました。期待にたがわず、大きい身のしじみで、ふっくらとしており、みそ汁との相性も抜群でした。全国の皆さんも島根旅行されたら、ぜひ、宍道湖のしじみ料理を食べてみて下さい。うまさのみならず、身の大きさに驚かれると思います。そして、島根を代表する地酒も多く置いてあり、大将に少し甘口の酒を勧めてもらいましたが、ここの魚介料理とすごく合う味で、本当に気分良く酔えました。 それと、スタッフについていえば、ここの女将さんが明るく笑顔の素敵な方で、店の雰囲気がよかったこともよく覚えています。 なお、友人によれば、ここは不定休で、16:30〜21:30まで営業しておられますが、日曜日は、30分ぐらい早く終わるとのことでした。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は松江東本町の大橋川そばにあるお店です。 妻が自分の誕生日にダイニングを御馳走してくれました。 何の料理か解からずソワソワ。目の前に大きな鉄板があり、シェフがアルコールを飛ばしながら分厚いステーキ肉を調理し、なるほどと思いました。本格的な調理にびっくり!御家族でもデートでもお勧めです!!ぜひ一度お試しくださいね。 駐車場は近隣有料駐車場を。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前、友人達と行きました。夜遅くまで開いていて、とても楽しい時間を過ごしました。松江市伊勢宮町にあるお店で、店員さんとの会話もとても楽しく、また行きたいと思います。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本