「仙台国税局」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~174施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると仙台国税局から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上司おすすめの釣り魚料理のお店、いそ藤を紹介します。場所は国分町ですが、晩翠通りに近い路地の中にあります。水槽に、おススメの魚が(旬の魚は、場合により大量に)泳いでいます。注文すると水槽から取り出し調理。私が行ったときは、ハゼが泳いでいて、いただいたのは肝あえ。とても旨かったですよ。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 穴子家は、宮城県仙台市青葉区国分町にある和食専門のお店となっています。ホテルの中にあります。仙台市営地下鉄船青葉一番町駅から歩いておよそ5分ほどでつきます。近くには、 建物やお店がたくさんあります。和食専門店で、主に穴子を中心に扱っているお店となっています。穴子を使った料理がとてもおいしくとろけるほどのおいしさです。それ以外の料理もおいしいものばかりです。和食が好きな方にはおすすめです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最寄りの駅は仙台市営地下鉄南北線の勾当台公園駅です。駅から徒歩7分くらいです。芭蕉園茶舗近くのあんでるせんビルの1階にあります。お店構えは木目を生かしたシンプルなシックでモダンな和風です。白暖簾と白提灯が印象的です。料理は高級感がありますが庶民的、居酒屋的なメニューもあり、お値段もとてもリーズナブルでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仙台駅から徒歩数分の便利な立地にある「牛たん料理 閣 名掛丁店」は、地元でも評判の牛たん専門店です。店内はカウンター席とテーブル席があり、一人でもグループでも利用しやすい雰囲気です。 こちらの牛たんは、独自の味付けとカット方法により、外はカリッと、中はふわっとした食感が特徴です。特に「牛たんのたたき」は、他ではなかなか味わえない逸品で、訪れた際にはぜひ試していただきたい一品です。 また、ランチタイムには定食メニューが充実しており、ボリューム満点の牛たん焼き定食や、牛たんシチューなど、多彩なメニューが楽しめます。価格帯はランチで2,000円前後、ディナーで4,000円前後と、品質を考えれば納得の範囲です。 公式サイトによると、土日祝日の予約は受け付けていないとのことですので、訪問の際は注意が必要です。仙台で本格的な牛たんを味わいたい方には、ぜひ訪れていただきたいお店です。
-
周辺施設仙台国税局から下記の店舗まで直線距離で674m
日本料理 露庵 うめ治
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仙台駅からも近くお店の雰囲気が前から気になっていてやっと訪問する事ができました! お店は個室になっており、周りの人の目を気にする事なく落ち着いて食事をすることができます。和風の作りになっていて、お店のこだわりも感じる事ができます。 店内に入ると着物を着た店員さんが来てくれて気さくなとても感じの良いスタッフさんでした。 お食事はどれもこだわっているようで、味も大変おいしかったのですが、見た目が本当に豪華で、ボリュームも満点でした。 色々なおかずがたくさんついてきて、茶碗蒸しなども竹に入っておりとてもこだわりを感じました。食後にコーヒーをいただいたのですが、食器にもこだわりが!抹茶を飲む器で出てきて、ビックリしました。コーヒーも大変美味しくいただきました。 個室で、豪華ランチをいただき大変満足です。ランチの時間少し早めに行ったので待つ事なく入店できましたが、お昼時間を過ぎると混んで来たので予約をしてから行くのがおすすめです。 とってもおいしかったのでまた行きたいなと思っています。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、仙台市営地下鉄の勾当台公園駅より徒歩10分程の仙台の繁華街国分町にあります。店内は落ち着いた雰囲気があり、お一人様でも気兼ね無く入れるお店です。カウンター席では大皿料理が並び、お好きな料理が注文出来ます。他にもお刺身や天ぷらなど美味しい日本料理が楽しめるお店です。
-
周辺施設仙台国税局から下記の店舗まで直線距離で697m
山形蕎麦としゃぶ鍋焔藏 広瀬通り店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 青葉区広瀬通りにありますお店がこちら。 山形のお蕎麦や地酒が楽しめる人気のお店。ランチにはお蕎麦、夜はお酒をいただきながら食事をするのにオススメ。 先日は、夜の時間帯に行きました。 今回は山形名物の芋煮鍋を堪能。醤油出汁のきいたスープに芋やお肉、お野菜が入りシミシミな具材が最高に美味しい! また日本酒との組み合わせも良くてまたリピートしたくなるお食事です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最寄りの駅は仙台市営地下鉄南北線の勾当台公園駅です。駅から徒歩7分くらいです。晩翠通り沿いにあります。入り口の鈴本と書いてある暖簾がお店を表しているように感じられます。洗練されている料理には、何か昭和の家庭的な安心感を感じられます。さつま揚げが絶品でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮城県仙台市青葉区国分町にあるお店です。伝統的な和食に現代的な技法の波紋を投じて、新感覚の和を感じる料理の数々を提供してくれます。 最寄り駅は、地下鉄南北線勾当台公園駅で、徒歩で10分くらいの場所にあります。営業時間は、17:00から23:00となってますが、最終入店が21:00となってますのでご注意ください。店内は20席ほどあり、4名から6名の個室もあります。一枚板のカウンターが設けられており、最大で12名ほどで使えるテーブル席もあります。 ここは、本当に美味しい料理が揃っています。日本三大馬刺と称される、会津坂下桜刺し3種類盛り合わせ(4,620円)、三陸直送の魚介を盛り込んだ、お造りなど、仕立ての美しさにも目を奪われる逸品揃いです!また、第4の調理法と言われる低温調理で熟成させた低温熟成肉など、新たな味わいとの出会いも楽しいです。能登竹炭塩でいただく低温熟成肉は、本当に美味しかったです。赤身とは思えない柔らかな肉質が特徴で、何個でもいけちゃいます。 食事の締めには、土鍋炊きの名物鯛茶漬けがおすすめです。一口目は薬味と共に、二口目以降は、出汁をかけて。土鍋ご飯にゴマ味噌ダレを絡めた鯛と薬味をたっぷりのせて食べれば、炊き立てのご飯と鯛のおいしさを余すことなく堪能出来ます! 一品料理もたくさん美味しいものがありますが、迷った際はコースもおすすめです。波紋会席コースがあり、料理7品7,700円、料理8品9,900円、料理9品12,100円となってます。冬限定になりますが、個人的には、宮城名物の仙台せりの小鍋仕立てがおすすめです! お酒も東北の地酒を中心に日本酒も豊富に揃っています。1杯770円から楽しめ、店主一押しの隠し酒もあるのでぜひ。料理の産地に合わせて、お酒を選ぶのも楽しい時間です。洗練された料理と対をなすような家庭的な雰囲気も魅力的なお店ですので、波紋、是非一度来店してみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東北一の繁華街、仙台市青葉区国分町にあるお店です。稲荷小路に張られた紺に白抜きの暖簾が目印です。最寄り駅は地下鉄勾当台公園駅で、徒歩3分くらいなので、アクセスも抜群です。営業時間は、月曜のみ18時から23時、火曜から土曜は17時30分から23時となってます。日曜祝日はお休みなので、お気をつけください。 店内は15席ほどで、コの字型のカウンターの中には、銅製の酒燗器や古いレジスター、駄菓子屋のショーケースなど古き良きものが現役で活躍しており、良い雰囲気の中で食事を楽しむことが出来ます。 以前、来店したのが8月でした。おでんといえば当然冬。しかし阿古では夏の風物詩となります。冬は冬で美味しい煮魚や牛すじ煮込みが人気になり、あまり頼まれなくなったおでんを、暑さ極まる8月にダシも具もきっちり冷やした、冷たいおでんを出したところ大人気になりました。昆布とイワシ、どんこ椎茸でとったダシで、具材をすべて種別に煮込む。沸かさずコトコト、火から下ろして味を含ませさらに冷やす手間を入れて2日かけて仕込むそうです。旬から遠いとはいえ、ここまで手を掛けた大根が、美味しくないはずがないです。サンマのつみれやアワビつぶ、がんも、しらたき、はんぺんなども、どれも初めから冷たいことが必然だと確信できるうまさ!天盛りのおろし生姜をダシに溶き込みつつ味わうのがおすすめです。この他にも、石巻港にあがった巻網漁の鰹を使った、鰹のわら炙りもとても美味しかったです。銀皮をつくたまま、粗塩を擦り込み、炭火の藁焼きにした塩たたきがまた絶品です。ミョウガ、ニンニク、大葉、そしてツマの新玉ねぎとともに味わえば、藁のかおりをまとった力強いカツオの旨味が口いっぱいに広がります。 美味しい料理のおともに選ぶお酒ですが、迷った際は、おかみさんに聞くのがベストです。季節替わりのお酒も多数揃っています。アクリル板を隔てていても、阿古のあたたかい空気感を感じながら料理を楽しめます。是非来店して欲しいお店です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仙台市青葉区立町、仙台市営地下鉄勾当台公園駅から550メートル程離れた定禅寺通り沿い(メディアテークの向かい)にあるビルの三階にお店はあります。今回は、ランチを注文し美味しく頂いて来ました。メインの料理(肉か魚)に小鉢が3つ、ご飯とお味噌汁がついております。味付けも良くお値段も安いのでサラリーマンにとっては強い味方となっていますよ。また来たいと思います。ご馳走様でした。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 開業から35周年を迎えた、青葉区一番町の壱弍参横丁にある人気店のすけぞう。和風創作料理が楽しめます。営業時間は、17時30分から23時で、定休日は日曜日、祝日となっています。店内はカウンター5席とテーブル席3卓とそこまで広くはないですが、店主が研究を重ねた料理とお酒を求めて連日お客さんで賑わっています! おすすめ料理ですが、まずはイカスミのおにぎり。東京に店舗を構えるイタリアンシェフとの交流から創作したとのことで、約2年の試行錯誤を経て完成した一品です。おにぎりを割った途端、芳醇なチーズの香りが最高でお酒とも合います。 刺身盛り合わせもおすすめです。本マグロ、ヤナギダコ、ヒラメ、ホタテなど値段以上のネタが盛られていて満足感があります。その他にも自家菜園の白ナスやじゃがいもなどを使用したメニューも人気がありますので、来店した際は是非注文して欲しいです!日本酒は県内外問わず50種類以上揃っており、ウイスキーなどの洋酒も珍しい銘柄も用意されています。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮城県仙台市青葉区中央にある、日本料理店になります。仙台駅からですと徒歩5分くらいです。営業時間は、ランチタイムが11時30分から14時30分、ディナータイムが17時30分から22時となっています。日曜日がお休みなので気をつけてください。また、駐車場がないので、車で来店の際は、近くのコインパーキングをご利用ください! 扉を開けた先は、上品で洗練された和の空間が広がっています。店内は40席ほどあります。年齢問わず落ち着いて過ごせる掘りごたつの個室もありますので、様々なシーンで利用できます。 情緒あふれる和の雰囲気、旬の食材を生かした美しい料理でもてなす華の縁。来店した際、良縁懐石を注文しましたが、目配りや、気配りが行き届いた接客も素晴らしかったです。懐石料理の献立は月替わりで、季節にちなんだテーマを掲げているとのことでしたので、いつ来ても違う料理を楽しむことができます!宮城、東北を中心に、全国の銘酒も揃ってますので、希少なお酒もあるとのことでしたので、次の機会に注文してみたいと思います!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、仙台市青葉区一番町のビル1階にお店があります。 新鮮な魚介類料理と豊富な日本酒が楽しめる居酒屋さんです。日本酒は宮城県の地酒を始め国内の日本酒がずらりと取り揃えています。美味しい新鮮なお刺身と美味しい日本酒がよく合います。又、季節の旬なセリ鍋が美味しいと評判 のお店です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、仙台市営地下鉄青葉通一番町駅から約徒歩5分程にあります。ブランド豚をとんかつやしゃぶしゃぶで楽しめるお店で、平田牧場は三元豚で有名なお店です。三元豚はきめがしっかりとしていて、弾力があり柔らかく臭みが無いのが特徴です。とんかつでもしゃぶしゃぶでも美味しくいただけます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仙台市青葉区国分町、仙台市営地下鉄勾当台公園駅から350メートルほど離れた都ビルの1階にお店はあります。今回は、天丼を注文し美味しく頂いて来ました。一口いただくと甘口のタレとふわふわの天麩羅の衣、絶妙な素材の火通し具合がたまりませんよ。味噌汁も家庭的な味でとても良いですね。夢中で食べ進めてしまい、あっという間に完食してしまいました。お陰様でお腹も満足です。ご馳走様でした。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仙台市青葉区中央、JRあおば通駅から250メートルほど離れた仙台銀座にあるDS中央ビルの2階にお店はあります。今回は、お好み焼きの豚玉とビールを注文し美味しく頂いて来ました。焼くのは得意ではありませんのでお願いして焼いてもらい、ソースとマヨネーズをたっぷりかけてもらいました。ビールと一緒に胃袋に入り、お腹も十分に満足しましたよ。また来たいと思います。ご馳走様でした。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本