「熊本国税局」から直線距離で半径1km以内の居酒屋を探す/距離が近い順 (1~10施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると熊本国税局から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設熊本国税局から下記の店舗まで直線距離で206m
焼鳥ダイニングだんだんな
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 焼鳥ダイニングだんだんなさんは、熊本市西区二本木の本山通りの交差点の角にある居酒屋さんです。先日、ご利用し致しましたが、とても大満足のいくお店でしたのでご紹介させて頂きます。この日は友人達と一緒に予約無しでご利用させて頂きました。お店の入り口の上に店名が書いてある大きな看板が目印になります。お店の中に入ると、感じ良く店員さんが席へとご案内してくださいました。テーブル席へと案内されて、メニュー表を見ながら注文するお料理を選びました。メニューの種類が大変豊富でして、どのお料理を注文しようか迷ってしまうほどでした。この日注文したメニューは、馬刺しと、新鮮サラダと、串の盛り合わせ10本と、鳥の唐揚げと、おすすめのナポリタンです。まず、一番最初に出てきたメニューは、新鮮サラダです。野菜の種類が大変豊富でボリュームもあり、食べ応えがありました。お野菜はどれも新鮮で、野菜好きな方に喜ばれそうなこだわりを感じるサラダでした。2番目に出てきたメニューは、馬刺しです。鮮度の良い馬刺しは臭みが一切無く、お酒のおつまみにぴったりな味わいでした。3番目に出てきたメニュは、串の盛り合わせ10本です。どれも調理したてで、どの串もとても美味しかったですが、個人的に1番好きだった串は、砂ずりです。コリっとした食感と、さっぱりとした塩味が最高に美味しくて、追加注文致しました。それからすぐに、鳥の唐揚げが出てきました。唐揚げは揚げたてで、外側はパリッとしていて、中のお肉はとってもジューシーでした。味付けもしっかりしていて1度食べると止まらなくなる、クセになる美味しさでした。そして1番最後に出てきたメニュは、おすすめのナポリタンです。大きなウインナーが特徴的で、どこか可愛らしさも感じるナポリタンで、口あたりの優しい味で、お料理の締めにピッタリな一品でした。お酒の種類も多くて、どなたでもきっと大満足いくと思いますので、是非行ってみてはいかがでしょうか。
-
周辺施設熊本国税局から下記の店舗まで直線距離で325m
くまもと海鮮居酒屋真
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR熊本駅から直ぐにある郷土料理とお酒を一緒に楽しめる居酒屋です。新鮮な魚介や熊本名物の馬刺しやカラシ蓮根は絶品です。コストパフォーマンスも良く、駅から近いのでとても人気なるお店です。
-
周辺施設熊本国税局から下記の店舗まで直線距離で362m
HERO海 熊本駅店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本駅のよかもん市場にあります、HERO海の熊本駅店さんです。海鮮メニューがおすすめで刺身から天ぷら等の揚げ物、丼などを頂くことができます。海鮮はもちろんですが、やはり熊本と言えばの馬刺しも頂くことが出来るのでおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 世安町にあるやきとりのおいしい居酒屋さん、燻鳥。新世安町通り沿いということもあり、目につきやすく、アクセス状況も良好です。お店の入口の上のところには白い大きな看板も出ているのでわかりやすいです。入口横には白いちょうちんも飾られています。店名の書かれた大きなのれんをくぐってお店の中に入っていくと、明るく、活気のある空間が広がっています。カウンター席に小上がりの座敷席があります。親しみやすい雰囲気がとても気にいっています。営業は、23:30までやっています。個人的には一人でもふらっと立ち寄ることが多いですが、先日は、妻と一緒に行かせてもらいました。用事を済ませた後に入店を決定。19:00過ぎにお店に入って座敷席に案内してもらいました。まずはおしぼりで手を拭いてからアルコールを注文。運ばれてきたとりあえずの生ビールでカンパイ。ノドを潤して一息ついてから料理を選びました。悩んだ末に注文したのは、砂ずり刺し、オムレツ、鳥のタタキわさびソース、串物シリーズです。串物は大将のおまかせにしました。楽しみに待っていると、砂ずり刺しから運ばれてきました。鮮度バツグンの砂ずりを一口。砂ずりの特徴でもあるコリっとした食感がたまらなくいい感じの一品。個人的に大好きなになりました。そして鳥のタタキわさびソースが運ばれてきました。プリッとした食感のタタキは絶品。わさびソースのアクセントが絶妙で、旨味を最大限に引き出してくれていました。そしてオムレツが運ばれてきました。ふわっと仕上げられているアツアツのオムレツ。口に運ぶと溶けてしまうようで文句なしのおいしさ。お酒にも合いますね。そして串物が運ばれてきました。オススメの豚ハラミから実食。柔らかく旨味も強いハラミは絶品。噛めば噛むほど旨味が広がる一品。そしてぼんじりを一口。プリプリでサラッとした脂がかなり美味しかったです。他にもなんこつや手羽先など、どの串物も間違いのないおいしさで大満足することができました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本市中央区十禅寺の十禅寺踏切手前にあるこちらの「やきとり炭屋」さんは、店名の通り炭火焼きのやきとりが絶品でして地元の常連さんで連日賑わっております。満席になることが多いので、事前に予約しておいたほうが安心です。ここに来たらまずはじめに豚足を注文しましょう!炭火でじっくり焼くため30分弱掛かります。それではメニューの紹介です。 串メニューは、豚バラ200円、鶏もも身170円、砂ずり170円、とりレバー170円、とり皮170円、つくね180円、ウインナー180円、ししゃも170円、和牛カルビ300円、手羽先220円、チーズ巻き220円、アスパラ巻き220円となっております。人気の豚足850円、エノキホイル焼き500円、厚あげ焼き500円、青森産にんにく焼き530円、焼サンマ800円、焼塩サバ700円、馬ホルモン煮込み850円、馬刺し2,000円、馬レバー刺し2,000円、ごはんものとしては、お茶漬け500円、焼きおにぎり250円、のり巻きおにぎり250円があります。他にも、山芋ステーキ、コーンバター、焼ピーマン、もろきゅうり、トマトスライスなどなど王道の居酒屋メニューもあります。店内は、カウンター席が10席、テーブル席がひとつ、座敷席がふたつあります。 この日はWBC2023の準々決勝、侍ジャパンvsイタリア戦の影響か我が家で貸し切り状態でしたが、大型テレビが一台とカウンター内にも小型のテレビがありますので、お店の方達と一丸となって侍ジャパンの応援で盛り上がりました。そんなアットホームな雰囲気のなかで絶品やきとりをいただきました。一発勝負なので、ワクワクドキドキしながら観戦しておりましたが、大谷選手のセーフティーバントや熊本の誇り「村神様」がタイムリーヒットを放つなどわーわーぎゃあぎゃあの大盛り上がりしまして、ついつい飲み過ぎてしまい芋焼酎のボトル飲み切ってしまいました笑笑もちろん翌日は心地よい二日酔いでございました。。。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 焼鳥ダイニングだんだんなさんは、熊本市西区二本木の本山通りの交差点の角にある居酒屋さんです。先日、ご利用し致しましたが、とても大満足のいくお店でしたのでご紹介させて頂きます。この日は友人達と一緒に予約無しでご利用させて頂きました。お店の入り口の上に店名が書いてある大きな看板が目印になります。お店の中に入ると、感じ良く店員さんが席へとご案内してくださいました。テーブル席へと案内されて、メニュー表を見ながら注文するお料理を選びました。メニューの種類が大変豊富でして、どのお料理を注文しようか迷ってしまうほどでした。この日注文したメニューは、馬刺しと、新鮮サラダと、串の盛り合わせ10本と、鳥の唐揚げと、おすすめのナポリタンです。まず、一番最初に出てきたメニューは、新鮮サラダです。野菜の種類が大変豊富でボリュームもあり、食べ応えがありました。お野菜はどれも新鮮で、野菜好きな方に喜ばれそうなこだわりを感じるサラダでした。2番目に出てきたメニューは、馬刺しです。鮮度の良い馬刺しは臭みが一切無く、お酒のおつまみにぴったりな味わいでした。3番目に出てきたメニュは、串の盛り合わせ10本です。どれも調理したてで、どの串もとても美味しかったですが、個人的に1番好きだった串は、砂ずりです。コリっとした食感と、さっぱりとした塩味が最高に美味しくて、追加注文致しました。それからすぐに、鳥の唐揚げが出てきました。唐揚げは揚げたてで、外側はパリッとしていて、中のお肉はとってもジューシーでした。味付けもしっかりしていて1度食べると止まらなくなる、クセになる美味しさでした。そして1番最後に出てきたメニュは、おすすめのナポリタンです。大きなウインナーが特徴的で、どこか可愛らしさも感じるナポリタンで、口あたりの優しい味で、お料理の締めにピッタリな一品でした。お酒の種類も多くて、どなたでもきっと大満足いくと思いますので、是非行ってみてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本市中央区十禅寺の十禅寺踏切手前にあるこちらの「やきとり炭屋」さんは、店名の通り炭火焼きのやきとりが絶品でして地元の常連さんで連日賑わっております。満席になることが多いので、事前に予約しておいたほうが安心です。ここに来たらまずはじめに豚足を注文しましょう!炭火でじっくり焼くため30分弱掛かります。それではメニューの紹介です。 串メニューは、豚バラ200円、鶏もも身170円、砂ずり170円、とりレバー170円、とり皮170円、つくね180円、ウインナー180円、ししゃも170円、和牛カルビ300円、手羽先220円、チーズ巻き220円、アスパラ巻き220円となっております。人気の豚足850円、エノキホイル焼き500円、厚あげ焼き500円、青森産にんにく焼き530円、焼サンマ800円、焼塩サバ700円、馬ホルモン煮込み850円、馬刺し2,000円、馬レバー刺し2,000円、ごはんものとしては、お茶漬け500円、焼きおにぎり250円、のり巻きおにぎり250円があります。他にも、山芋ステーキ、コーンバター、焼ピーマン、もろきゅうり、トマトスライスなどなど王道の居酒屋メニューもあります。店内は、カウンター席が10席、テーブル席がひとつ、座敷席がふたつあります。 この日はWBC2023の準々決勝、侍ジャパンvsイタリア戦の影響か我が家で貸し切り状態でしたが、大型テレビが一台とカウンター内にも小型のテレビがありますので、お店の方達と一丸となって侍ジャパンの応援で盛り上がりました。そんなアットホームな雰囲気のなかで絶品やきとりをいただきました。一発勝負なので、ワクワクドキドキしながら観戦しておりましたが、大谷選手のセーフティーバントや熊本の誇り「村神様」がタイムリーヒットを放つなどわーわーぎゃあぎゃあの大盛り上がりしまして、ついつい飲み過ぎてしまい芋焼酎のボトル飲み切ってしまいました笑笑もちろん翌日は心地よい二日酔いでございました。。。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 世安町にあるやきとりのおいしい居酒屋さん、燻鳥。新世安町通り沿いということもあり、目につきやすく、アクセス状況も良好です。お店の入口の上のところには白い大きな看板も出ているのでわかりやすいです。入口横には白いちょうちんも飾られています。店名の書かれた大きなのれんをくぐってお店の中に入っていくと、明るく、活気のある空間が広がっています。カウンター席に小上がりの座敷席があります。親しみやすい雰囲気がとても気にいっています。営業は、23:30までやっています。個人的には一人でもふらっと立ち寄ることが多いですが、先日は、妻と一緒に行かせてもらいました。用事を済ませた後に入店を決定。19:00過ぎにお店に入って座敷席に案内してもらいました。まずはおしぼりで手を拭いてからアルコールを注文。運ばれてきたとりあえずの生ビールでカンパイ。ノドを潤して一息ついてから料理を選びました。悩んだ末に注文したのは、砂ずり刺し、オムレツ、鳥のタタキわさびソース、串物シリーズです。串物は大将のおまかせにしました。楽しみに待っていると、砂ずり刺しから運ばれてきました。鮮度バツグンの砂ずりを一口。砂ずりの特徴でもあるコリっとした食感がたまらなくいい感じの一品。個人的に大好きなになりました。そして鳥のタタキわさびソースが運ばれてきました。プリッとした食感のタタキは絶品。わさびソースのアクセントが絶妙で、旨味を最大限に引き出してくれていました。そしてオムレツが運ばれてきました。ふわっと仕上げられているアツアツのオムレツ。口に運ぶと溶けてしまうようで文句なしのおいしさ。お酒にも合いますね。そして串物が運ばれてきました。オススメの豚ハラミから実食。柔らかく旨味も強いハラミは絶品。噛めば噛むほど旨味が広がる一品。そしてぼんじりを一口。プリプリでサラッとした脂がかなり美味しかったです。他にもなんこつや手羽先など、どの串物も間違いのないおいしさで大満足することができました。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR熊本駅から直ぐにある郷土料理とお酒を一緒に楽しめる居酒屋です。新鮮な魚介や熊本名物の馬刺しやカラシ蓮根は絶品です。コストパフォーマンスも良く、駅から近いのでとても人気なるお店です。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本