「京橋税務署」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~1435施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると京橋税務署から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設京橋税務署から下記の店舗まで直線距離で668m
Cawaii Bread & Coffee
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 八丁堀にある小さなパン屋さんでイートインできるカフェを併設してます。 長細い店内の壁沿いにカウンター席と、外に出て亀島川沿いにちょっとしたスペースのテラス席があります。 お天気が良ければ川を眺めながらのんびりくつろげます。 お値段少々高めではありますが、国産小麦・自家培養酵母・オーガニック素材を使った安心でおいしいパンです。 エスプレッソマシンで淹れるコーヒーもおいしいです♪
-
周辺施設京橋税務署から下記の店舗まで直線距離で670m
築地青空三代目hafu
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 築地場外の飲食店が並ぶ外れにあるお店です。 お店の名物は、マグロの炙り丼です。 バーナーで炙った大トロは、レアで脂たっぷり、とってもおいしかったです。 他にも金目の炙り、のどぐろの炙り、キングサーモンの炙りなどがあります。 新鮮な魚介類がたくさんのった海鮮丼もオススメです。 夜はお寿司と創作料理(破風料理)がいただけます。
-
周辺施設京橋税務署から下記の店舗まで直線距離で671m
佐賀牛Sagaya銀座
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ有楽町線銀座1丁目駅5番出口直結ビルのPUZZLE銀座6階にあります。席はカウンター席から個室が4名から20名まであるので用途によって選びやすいです。佐賀牛の黒毛和牛A5ランクを使ったお店です。 メニューは全てコースメニューになっています。 シャトーブリアン季節のシェフのスペシャリテ23,000円、おまかせコース15,000円、佐賀牛Sagaya コース10,000円があり、昼限定のコースが、佐賀牛炭火焼きステーキとお重コース8,000円、佐賀牛Sagaya お重コース5,000円とあります。ドリンクはワインと日本酒がありますのでお好みで選ぶか、ソムリエに選んでもらうことも出来ます。 高級感があってデートやイベントには最適だと思います。夜になると夜景も観れるのでオススメです。コースの内容については予約の段階で確認する形になっているので予約ページか直接お店に確認してください。あと、ふるさと納税のチケットも使えるので詳細はホームページで確認してください。
-
周辺施設京橋税務署から下記の店舗まで直線距離で671m
スーペルバッカーナ(SUPERBACANA)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 食べ放題で検索したら、このお店が出てきたので行ってまいりました!お肉が美味しいお店と書いてあったので、とても楽しみに行ってまいりました。早めに行ったので、お客様は私達しかいませんでしたので、人が多くならないとお料理の種類も少ないかな?と思っていましたが、最初からお料理の種類が多く、どれもとても美味しくびっくりしました。食べ放題だと最初に勢いつけると後で大変になるのでセーブしようと思ってましたが、無理でした! その都度焼きたてのお肉を持ってきてくれますが、どのお肉もとても美味しく、持ってきてくれるペースもちょうどいいので、全部食べてしまいました!おかわりもできますが、種類が豊富すぎて、お肉の名前が覚えられず、持ってきてくれたお肉をひたすら食べるを続けてました。 味も量も大満足です。お店からの景色も眺めが良くて、ずっとみていても飽きなかったです。時間は決まっていましたが、コーヒーを飲みながらゆっくりできました。
-
周辺施設京橋税務署から下記の店舗まで直線距離で671m
鮨 銀座おのでら 総本店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営浅草線 東銀座駅から歩いて1分程でお店があります。 銀座の高級寿司店。 本格的なお寿司なのは当たり前なんですが、 高級で美味しいのは当たり前! でも、オノデラさんは他の高級寿司店よりも お値段が庶民的! 銀座の高級鮨となると、敷居が高いですが、 親切で美味しいお店です((^。^)
-
周辺施設京橋税務署から下記の店舗まで直線距離で671m
すしざんまい 別館/ すしざんまい36店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 築地で美味しいお寿司を食べたくて行きました。地元が愛知ですが、ここのすしざんまい別館さんは特に新鮮なお寿司で絶品でした。海老や雲丹、マグロ、天麩羅をいただきました。
-
周辺施設京橋税務署から下記の店舗まで直線距離で671m
ベージュ アラン・デュカス
所在地: 〒104-0061 東京都中央区銀座3-5-3
- アクセス:
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」から「ベージュ アラン・デ…」まで 徒歩2分
東京高速道路KK線「西銀座入口IC(西銀座JCT)」から「ベージュ アラン・デ…」まで 260m
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設京橋税務署から下記の店舗まで直線距離で673m
廻るすしざんまい 築地2号店/ すしざんまい36店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの廻るすしざんまい 築地2号店は、東京都中央区築地4丁目のところにある、日本一おいしい寿司屋をコンセプトに掲げ、とても新鮮でおいしいお寿司を提供しているお店です。 中でも赤身のマグロが売りのようで、とてもおいしいです。 築地市場の中にあるので他の店舗のお客さんとかもいてかなりにぎわっており、こちらのすしざんまいのお店もかなり行列をなしてます。 現在は一時休業中のようですが、また再開されたら何度も足を運びたくなるようなそんなお店です。 交通アクセスは、多数あり、日比谷線築地駅から徒歩3分。大江戸線築地市場駅から徒歩3分、築地市場駅から304mのところにあり駅からも近く利便性が良いです。 支払いは、カードも可能で電子マネーは不可とのことです。 座席は90席用意されていて、カウンター30席、テーブル60席あります。 個室はありません。 全席禁煙です。 近辺にもすしざんまいのお店がチェーン展開しており他のお店にも食べ歩きしていけます。
-
周辺施設京橋税務署から下記の店舗まで直線距離で674m
すしざんまい 新館/ すしざんまい36店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR新橋駅から10分くらいのところにある、とても有名な回転寿司店です!マグロの競りが放映されて知りました!ネタが大きく新鮮です!マグロでも中トロがとても美味しいと思います!
-
周辺施設京橋税務署から下記の店舗まで直線距離で675m
築地すし鮮 4丁目場外市場店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 築地すし鮮の4丁目場外市場店に行きました。築地の食べ歩きの道沿いにありました。賑わっている場所にあるのでアクセスもとても良いです。築地でお寿司を食べたのは初めてでしたが、綺麗な店内とメニューに惹かれて入店しました。友人と行きましたが、カウンターを利用しました。今回は複数人でしたが、1人でも気軽に楽しめるカウンター席はとても魅力的でした。店の奥側にテーブル席も用意がありました。人数が多い際はゆったり座れるので、大人数でも対応できるのはすごく魅力的でした。メニューは旬のネタをお得な価格で味わえるセットや好みの寿司だけを注文できる1カン売り、セット売りもありました。私は好きなものを注文したかったので一貫売りにしました。口頭で注文し、店員さんがカウントしてくださいます。12貫ほど食べたと思います。全てが美味しくて、目の前ですぐ握ってくれるのもとても魅力的でした。お酒もたくさん種類を置いていたので、次回はチャレンジしたいです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 櫓庵治 銀座店は東京メトロ銀座一丁目駅前にあるレストランです。高級感漂う店内はガラス張りで、夜景が綺麗なのでディナーがお勧め。お肉もお魚も美味しいですがお魚は店内の生簀からそのままさばくので鮮度抜群です。特別な日に使いたいお店です。
-
周辺施設京橋税務署から下記の店舗まで直線距離で676m
茂助だんご 場外市場店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 築地で仲買人をしてる兄が時々おみやげで茂助だんごを買ってきてくれます。築地で働く人で知らない人はいないそうで、最近は観光で築地に来る人にも大人気みたいです。 しょうゆ、こしあん、つぶあんのシンプルな3種類で、お団子はとっても柔らかです。私のお気に入りは甘さ控えめのこしあん。いくつでも食べれちゃいます。お団子しか食べたことないのですが、お饅頭や季節の和菓子もあるそうです。
-
周辺施設京橋税務署から下記の店舗まで直線距離で677m
オステリアオルティージャ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京橋駅と銀座一丁目駅の間にあるイタリアンのお店です。店内はとてもシックで大人な雰囲気。オススメはサルシッチャのトマトクリームソース。サルシッチャとトマトソースがこんなに合うとは驚きです。ほのかに存在感を出すリコッタチーズもグッド。
-
周辺施設京橋税務署から下記の店舗まで直線距離で677m
コメダ珈琲店 ダイワロイネットホテル東京京橋店/ コメダ珈琲794店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- コメダ珈琲のダイワロイネットホテル東京京橋店に行きました。住所は、東京都中央区京橋2-8-20ダイワロイネットホテル東京2階です。1階がセブンイレブンで、セブンイレブン横の入り口から階段上がってすぐの場所にあります。オープンしたのが、2022年3月24日で焦茶色で落ち着いた色で新しいです。アクセス方法は、東京メトロ銀座線の京橋駅から徒歩1分で、都営浅草線の宝町駅から徒歩4分です。駐車場は無いので、近くのコインパーキングに止めるか、地下鉄で行った方がいいと思います。営業時間は、7時00分から23時00分までです。当面の間は、店舗都合により7時00分から21時30分までに営業時間を変更しているようです。お店の休みはなく、年中無休です。もしかしたら営業時間と定休日は変更となる場合がございますので、不安であれば、ご来店前に店舗に確認した方が良さそうです。支払い方法は、カードと電子マネーが使えます。席は個室はなく、全席禁煙です。タバコのにおいが苦手な人は良いと思います。設備として、充電コンセントがあり、無料のWi-Fiも飛んでいるので接続できます。私が行った時は、すみっコぐらしとコメダ珈琲がコラボしてました。コラボ実施期間は、2023年12月1日金曜日から2024年1月28日日曜日までです。コラボ商品は3つあります。数量限定なので、無くなり次第終了のようです。1つ目は、すみっコぐらしコメチキクリスマスボックスです。すみっコぐらしコラボ限定オリジナルデザインボックスとバーベキューソースがついてきます。予約期間は、2023年11月23日から12月19日までで、販売期間は、12月20日から12月25日までです。予約は受け取り日の3日前までです。24個入りと18個入りがあります。ボックスは、表裏にすみっコぐらしのキャラクターが描かれており、とっても可愛いです。2つ目はシロノワールいちごのミルフィーユです。ミニサイズもあります。つふつぶのいちご果肉ソースとカスタードソースがシロノワールの上に乗ってて美味しかったです。是非、コラボ中に食べに行ってください。
-
周辺施設京橋税務署から下記の店舗まで直線距離で678m
Taverna GUSTAVINO(タヴェルナ グスタヴィーノ)
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座一丁目にあるイタリアンレストランです。階段の床仕上げに使用されているテラコッタタイルが南イタリアを彷彿とさせます。マニケという円筒形のパスタがとても美味しく、かなり粗めに挽かれた牛肉で作られたボロネーゼソースとよく合います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- イデミスギノさんになります。 日本わ代表するパティシエで、パティシエ日本代表のキャプテンとして大会に出る程、有名なパティシエです。ケーキは予約しないと購入が難しい程、大人気です。 一つ一つのケーキが非常に美しく、食べる事を迷ってしまうくらい綺麗です。 勿論、味も超一級品。特にムースには関係者からも絶大な評価を受け、繊細ながらも動物性クリームの味わいが、キチンと主張しております。ムースだけではなく、それぞれの層が、主張しながらも、後味は調和されうるさく無いのは驚愕でした。 ケーキ毎に主役がいながらも、前述の主張と調和が絶妙なバランスで、満足感は絶大です。 東京駅から歩いて行ける立地も利用しやすく、何度も行きたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鍛冶橋通沿いで、京橋駅と宝町駅のちょうど間にあります。コーヒーカップの上にライオンが乗っているロゴが目印です。 ローストビーフオープンサンド1540円をコーヒーと一緒に食べました。 パンは100%北海道産の小麦粉を使うというこだわりです。 ここの魅力はとにかくボリュームです。もうサンドと言うより食事でした。 特大ビーフもジューシーでバーガーにとてもマッチして美味しかったです。 雰囲気もビジネスマンが多く、大人の雰囲気があるカフェでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 食べ放題で検索したら、このお店が出てきたので行ってまいりました!お肉が美味しいお店と書いてあったので、とても楽しみに行ってまいりました。早めに行ったので、お客様は私達しかいませんでしたので、人が多くならないとお料理の種類も少ないかな?と思っていましたが、最初からお料理の種類が多く、どれもとても美味しくびっくりしました。食べ放題だと最初に勢いつけると後で大変になるのでセーブしようと思ってましたが、無理でした! その都度焼きたてのお肉を持ってきてくれますが、どのお肉もとても美味しく、持ってきてくれるペースもちょうどいいので、全部食べてしまいました!おかわりもできますが、種類が豊富すぎて、お肉の名前が覚えられず、持ってきてくれたお肉をひたすら食べるを続けてました。 味も量も大満足です。お店からの景色も眺めが良くて、ずっとみていても飽きなかったです。時間は決まっていましたが、コーヒーを飲みながらゆっくりできました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京の台所と言われる築地にあるフランス料理店。 道のりとしては、 築地駅を3番出口から地上に出るとデニーズがあります。 デニーズを左手にしてそのまままっすぐ進むと2分ほどで三菱UFJ銀行築地駅前出張所が入ったビルが見えてきます。 そのビルの手前の道を左に曲がり進むと交差点に出ます。 交差点の向こう側にある建物内1階にエクロールがあります。 ランチ、ディナーともにいくつかのコース料理が用意されており用途に合わせて選択できるのがいいところです。 私は今回築地のフランス料理店ということもありディナーで「シェフおまかせ魚介のみのフルコース」を予約し食事してきました。 コース内容は以下の通りです。 ・北海道産ワカサギの温かいエスカベッシュ (エスカベッシュはフランス料理での南蛮漬けです。ワカサギのエスカベッシュは臭みがなく爽やかな味わいでした) ・寒ブリとアワビのカルパッチョ (プリプリの寒ブリとコリコリのアワビの異なる食感が食べてて楽しくなるようなカルパッチョでした) ・聖護院カブの冷製ポタージュ 生ウニとキャビア コンソメジュレ (生ウニとキャビアを使用した贅沢な冷製ポタージュは塩味を感じる優しい味わい) ・厚岸の牡蠣のサバイヨン (卵黄を使用して作るムース状のクリームであるサバイヨンが想像以上に新鮮な牡蠣と相性抜群で驚きました) ・赤紫蘇のグラニテ (赤紫蘇を使用したグラニテはとてもさっぱりしていてメイン料理前の口直し料理として最高でした) ・活オマール海老のロティ ソースアメリケーヌ (肉厚でぷりぷりのオマール海老に海老の旨味がたっぷりと凝縮されたアメリケーヌソースは言うまでもなく最高な組み合わせ。とても贅沢な一品です) ・ガトーショコラ マダガスカル産バニラのアイス (上品な甘さのガトーショコラとバニラアイスは大人にぴったりなデザート) ・コーヒーまたは紅茶・ハーブティー 路地裏に佇む小さなフランス料理店のため、落ち着いた雰囲気の中お洒落に食事を楽しみたい方やロマンチックなデートにおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 築地にあるうに丼の人気のお店です。 築地駅から徒歩5分もかからない場所にお店はあります。 うにがとても食べたく、ただ年始だったので探しているところ朝早くから営業されていたので利用しました。 朝7時から営業されているそうで、驚きました。 何種類かの国産のうにが入った丼を注文しましたが、とても美味しくて感動しました。 とろっとろのうに、少し固めのうにが入っていて同じうな丼を食べていても違った味を食べれますので飽きることはありません。 ごはんを大盛りにしましたが、うにが余るぐらいボリュームがありました。 値段は6000円と少しお高めですが、食べると納得です。 遠方からでもまた食べにいきたいと思うぐらいのおいしさです。 お店は少し大通りから入ったところにありますが、目印もありますのでわかりやすいです。 店内はそこまで広くありませんが、回転率がよく海外からのお客さんもいらっしゃいました。 朝でもほぼ満席のお店だったので、お昼時や夜ご飯時にはもっと人が多いかと思います。 それほど人気のおすすめのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 銀座のランドマークとして親しまれる「SEIKO HOUSE GINZA」(旧名:和光本館)から徒歩3分、プラダ銀座店隣りのビル5階にある「日本料理専門店 木曽路」 全国展開のお店だから知っている人も多いかと。 昨年9月にリニューアルオープン、落ち着いた雰囲気の中で今まで以上に優雅な時間を過ごすことのできる店内は、接待事・慶事・法事にピッタリ。 人数に合わせ大小いくつかの個室があり、なかでも窓から銀座の街並みが楽しめる個室がステキ。 「木曽路」の代名詞と言えば「しゃぶしゃぶ」ですが「季節の料理」もオススメ。 本日は接待で利用、期間6月13日〜8月5日までの「北海道祭り」を頂きます。 お互いかなりいける口(笑)まずはビールですね! 北海道祭りのメニューから酒のツマミを注文! 「北海お造り盛合せ」「車海老塩焼き」「北海道産帆立バター焼き」の3品。 まず「お造り盛合せ」 クラッシュアイスを敷き詰めた器には「尾頭付きの甘エビ・分厚いホタテ・生タコ・イカそうめん・大きなホッキ貝・ウニ」の6種。 かなり大きめの甘エビはネットリと甘い、頭のミソもしっかり啜ります。 ホッキ貝おっきい!生で食べるのは初めて。 甘みを含んだシコシコした歯ごたえで肉厚ジューシー、噛むほどに甘みと旨味が口の中に広がっていく。 ホタテも甘くてレモンの酸味と相性良し、お醤油は付けずに素材の味を楽しみます。 タコの吸盤こりっこり、ウニは濃厚で甘い。 既にアルコールはビールから日本酒へ、お造りにはやっぱり日本酒が合う。 続いて焼き物「帆立バター焼き」 帆立貝の器には大振りの帆立にトウモロコシとジャガイモ、もちろん野菜も北海道産。 このメニュー昨年の人気№1らしい、バターの塩味が帆立の甘味を引き立てて生ホタテとはまた違う美味しさ。 キレイなオレンジ色した「車海老塩焼き」はいい具合に塩が効いてて身はプリプリ。 仕上げは「北海握り寿し盛合せ」を注文。 「タコ・甘エビ・ホッキ貝・ホタテ・ウニ・イクラ」の6種盛り。 ペロリと平らげ熱いお茶でフィニッシュ! お相手様にも喜んで頂けた模様、引き続き銀座の街で2件目へ。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本